しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

学校教育、イジメ・体罰

札幌市PTA共済会

「札幌市PTA共済会」の強制加入は問題です

今日はコートも要らないほどの暖かい1日でした。でも近所の公園には雪がたっぷり残っていました。子供達が公園で遊べるようになるにはもう少し時間が必要かもしれません。さて今日は、長男の通う小学校でPTA総会があり、初めて参加しました。参加人数は思...
教職員の不祥事(札幌市教委発表)

教職員の不祥事 平成24年2月14日

毎月恒例の、札幌市教職員の不祥事の発表です。(情報提供:札幌市教育委員会)1.生徒に対する不適切な行動被処分者札幌市立学校 教諭 男性  処分内容 停職3月 事案概要 生徒に対する不適切な行動※被処分者からは退職願が提出されており、本日付で...
教職員の不祥事(札幌市教委発表)

教職員の不祥事 平成24年1月24日

札幌市教育委員会は1月24日、月例の教育委員会を開催し、学校職員の不祥事に対する2件の懲戒処分を発表しました。最近は、毎月不祥事が発表されるのが、当たり前のようになっています。当たり前すぎて、新聞でもベタ記事にしかなりません。下記の情報は札...
学校教育、イジメ・体罰

いじめ、体罰などの教育相談を受け付けています

友達からのイジメや先生からの体罰を苦にした自殺など、深刻な事件が相次いでいます。保護者がイジメに気づいて学校に訴えても、「イジメではありません」「子供のケンカです」と処理され、結局は泣き寝入りということもしばしばです。子供を傷つけ、未来を奪...
教職員の不祥事(札幌市教委発表)

教職員の不祥事 平成23年12月19日

札幌市教育委員会は12月19日、定例の教育委員会を開催し、学校職員の不祥事に対する2件の懲戒処分を発表しました。※私も19日の教育委員会を傍聴しましたが、懲戒処分は非公開で 議決が行われたため、下記以上の細部は不明です。1.人身交通事故被処...
教職員の不祥事(札幌市教委発表)

教職員の不祥事 平成23年11月21日付

札幌市教育委員会は、教職員の不祥事に関する懲戒処分を発表しました。 1 被処分者 日章中学校 教諭 男性 30歳代     処分内容 戒告 事案概要 ・ 体罰事故  平成23年6月15日(水)午前7時頃、バスケットボール部の朝練習において、...
教職員の不祥事(札幌市教委発表)

教職員の不祥事 平成23年9月28日付

札幌市の教職員の不祥事が相次いでいます。万引き、体罰、児童買春、備品の持ち出し、金銭事故など枚挙にいとまがありません。最近では、多数の教職員が本来の勤務時間中に帰宅したり、組合活動を行うなどの「不適切勤務」をしていることが分かり、会計検査院...
学校教育、イジメ・体罰

「日本の公教育があぶない」

「日本の公教育があぶない」というテーマの講演会があり、北の湘南こと、伊達市に出かけました。主催は日本青年会議所。講師は参議院議員の義家弘介さんです。日本の公教育が崩壊したのは、戦後、教育現場から「責任」という言葉を排除したことから始まった、...
教職員の不祥事(札幌市教委発表)

小学校の先生が万引き・・・

今日の一部の新聞で報道がありましたが、札幌市の小学校の先生が万引きで摘発され、停職1か月処分となりました。札幌市教育委員会のホームページでも下記の通り発表されています。学校職員に対する懲戒処分のお知らせ(平成23年8月11日更新)平成23年...
学校教育、イジメ・体罰

学童保育について伺いました。

今日は夕方から、札幌市東区の学童保育の指導者の集まりに出席させていただきました。元祖カギッ子の私ですが実は、いままでは学童保育と児童クラブの違いすらよく分かっていませんでした。この二つを隔てる仕組みは大人が作ったものですが、いっぱい遊んでい...
スポンサーリンク