しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

札幌市PTA共済会

札幌市PTA共済会

PTA共済会の闇に迫る(3)利権の構造をすべて公開

PTA共済会の闇に迫る(1)彼らはなにを隠しているのか?PTA共済会の闇に迫る(2)北海道教育庁との奮戦記前編では北海道教育庁と戦うことになった経緯を記しました。本編では公開決定で開示された資料をすべて掲載します。できたばかりのPTA共済会...
札幌市PTA共済会

PTA共済会の闇に迫る(2)北海道教育庁との奮戦記

PTA共済会の闇に迫る(1)彼らはなにを隠しているのか?前編では北海道教育庁と戦うことになった経緯を記しました。行政不服審査法の出番だ悪い役人をやっつける国民の武器、「行政不服審査法」という法律があります。この法律を使って、まず北海道教育庁...
札幌市PTA共済会

PTA共済会の闇に迫る(1)彼らはなにを隠しているのか?

議員二年目の平成24年、私はPTA共済の問題を取り上げました。札幌市で設立されたばかりの「財団法人札幌市PTA共済会」が密かに利益をあげて、教員OBやPTA一部関係者の利権と化していることに気づいたからです。情報公開審査会の意見陳述に出席。...
札幌市PTA共済会

今日のUHBスーパーニュースはPTA特集です。

今日2月8日のUHB(北海道文化放送)スーパーニュースはPTA特集です。UHBの番組宣伝によると今日の特集のあらすじは・・・「PTAに参加するかしないかは、保護者の自由。札幌のお父さんが投げかけた「PTA革命」に2年越しの結論。一方、札幌市...
札幌市PTA共済会

情報公開請求の異議申し立てが認められる

北海道教育庁が「札幌市PTA共済会」に関する公文書開示請求を拒んだことについて私は今年7月に異議申し立てを行っていましたが、半年かかっていまごろ、異議申立てを認める決定通知が北海道情報公開・個人情報保護審査会から届きました。私が行った異議申...
札幌市PTA共済会

UHBスーパーニュースでPTA特集

今日(12月20日)夕方のUHBスーパーニュースはPTA問題特集です。新聞テレビ欄のUHBの番組宣伝によると今日の放送内容は、「強制的か任意の参加か?PTAのあり方を考える。」「PTAと教育現場の関係について注目するようになった札幌市議会の...
札幌市PTA共済会

PTA問題で議場騒然!

今日は会派から堀川素人議員による代表質問が行われました。堀川議員が質問の中で「PTA加入自由化」について触れたところ、議場のあちこちから突然、とてつもなく激しいヤジが飛んできました。発言が聞き取れなくなるほどで、UHBテレビ(北海道文化放送...
札幌市PTA共済会

情報公開審査会の意見陳述に出席。

本ホームページで何度も取り上げていているPTA共済会についての記事です。各学校PTAでは保護者が子どもたちのためにボランティアで活動しているというのに、なぜかPTA事務局は教育委員会OBの再就職の場となっています。また上層部の札幌市PTA協...
札幌市PTA共済会

情報公開制度、9月20日に公開審査。

北海道や札幌市には、市民の知る権利を保障するため、情報公開条例が定められています。議員になってから私は市政調査のため、この情報公開制度を頻繁に利用しています。議員として求めても市長側から出てこない資料が、一市民としてなら情報公開制度で入手で...
札幌市PTA共済会

PTA会長が突然解任される!

「中学校のPTA会長が任期中に突然、校長に解任される」という事件が札幌市内で起きていたことが、札幌市オンブズマンの発表で明らかになりました。「オンブズマン」というのは札幌市が設置している第三者機関で、3人のオンブズマン(非常勤)には月55万...
スポンサーリンク