札幌市の厳しい財政を理由に今年度から保育料が大幅に値上げされました。
「保育料が高すぎる」という保護者からの声をしばしば伺います。
その一方で、保育施設で働く保育士さんのお給料が低すぎるという話も耳にします。
待機児童の解消を求める意見も多く、毎年多額の予算で保育所を新設していますが、
保育所不足はなかなか解決していません。
幼稚園の学費は各園の方針で自由に決めていますが、保育所は市役所が一律に決める
方式となっていて、需要と供給の市場原理が働かないこともその理由だと思います。
毎月の保育料は下表のように保護者の所得に応じて異なります。
札幌市基準では生活保護世帯(A)は保育料無料。
住民税非課税世帯(B)は月3300円~4400円と低額な一方で、所得が高くなるにつれて
どんどん保育料も上がり、最高ランクの世帯(D9)は月75,900円にもなります。
これだけ高額になると、子供を保育所に預けるのも大変です。
実際に保育料を払いきれないご家庭も多く、滞納額は約3億円と市は発表しています。
膨大な金額で、3億円という数字だけを眺めていても、よくイメージがつかめません。
一つ一つの木を見てみようと、市役所・子ども未来局に依頼して、保育料滞納者のうち、
もっとも滞納額が多い人のデータをまとめてもらいました。
◯保育料の多額未納者一覧(平成24年度決算)
職業 | 未納額 | 未納月数 | 未納期間 | |
1 | 会社員 | 1,693,530 | 71 | H18.12-H25.3 |
2 | 会社員 | 1,633,630 | 52 | H20.8-H25.3 |
3 | 自営業 | 1,562060 | 45 | H21.7-H25.3 |
4 | 会社員 | 1,372,600 | 52 | H17.8-H22.3 |
5 | 会社員 | 1,353,100 | 59 | H17.12-H25.3 |
6 | 会社員 | 1,338,330 | 43 | H17.10-H22.3 |
7 | 自営業 | 1,286,401 | 61 | H18.4-H25.3 |
8 | 自営業 | 1,158,370 | 49 | H19.3-H25.3 |
9 | 会社員 | 1,082,960 | 44 | H20.11-H25.3 |
10 | 会社員 | 1,020,120 | 38 | H20.12-H25.3 |
こちらは保育料を滞納している方を高額順にリストアップした表です。
1位の方の169万円という金額にも驚きますが、71ヶ月も滞納し続けたと聞いて二度
びっくりです。
おそらく子供が入園してから卒園するまでずっと払わなかったのでしょう。
割り算すると毎月2万円ちょっとの計算ですが、これだけ貯めるとクルマが買えるくらい
の金額になってしまいます。
払うべきものを払わないひとが本当は悪いのですが、これほどの滞納を事なかれ主義で
放置してきた市役所にも問題があるように思います。
5年過ぎたところから債権は時効となります。
真面目に保育料を納めている市民にとっては腹立たしいことです。
昨日(3月24日)の予算特別委員会で、この長期滞納について質問しましたが、
市は滞納回収担当チームを作って滞納対策に取り組んでいる
保育料収納率も上がって効果は出ている
話し合いに応じないなど悪質な場合は差し押さえも行っている
などとはぐらかすような答弁です。
「どうしてこんな長期間滞納が許されてきたのか」と繰り返し質問したのですが、理事者は
誰も理由を答弁できませんでした。
児童福祉法の定めで、たとえ保育料を払わなくても、保育所は子供を強制退園させること
が出来ない決まりになっています。
税金は滞納すればすぐ差し押さえになりますが、保育料で差し押さえは滅多にありません。
この仕組みを知ってか知らずか、保育料の支払いを後回しにする人がいたのでしょう。
一方で市役所も人員不足で面倒な督促作業が後回しになっていたのも現実。
結果として、ゴネ得がずっと放置されてきたことになります。
保育園に子を預けて働く子育て世代にとって、高すぎる保育料は改善すべき課題ですが、
決まりは決まり。
ゴネ得やズルがまかり通る社会ではなく、真面目に生きる人が報われる公正な社会に
変えていかなければなりません。
コメント
金子先生の質問するどすぎます。
保育料についてですが、札幌市役所は、条例で定めなければならないところ、規則に規程が置かれております。条例ではなく規則なので、強く言うことができないのではないでしょうか?また、議会軽視の現れです。
さらに、保育ママやさっぽろ保育ルームに至っては、利用料の規則すらないようです。
いったい何を基準に徴収しているのでしょうか?
中には催促し続けないと時効の援用されるほどの延滞者も含まれているわけで
費用対効果で50万以上・子供を保護する意味の家庭実態調査も考慮するなら10万以上対象にして速やかに基準を設け差し押さえに動くべきだと思います。
経験上税の滞納は3ケ月過ぎると書面、催促の電話が来ますがシステムがないんでしょうか・・。
中には”確信犯”もおられるでしょうが、とかくありがちな 対前年所得です 歩合正制の多い会社員とかだと所得の変動が大き過ぎて、生活が圧迫されることがあります。
徴収する側は ず~とゼロを放置してはいけません!
怠慢です!!!