しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

子育て

子育て

ご存知ですか?PTAは入退会自由な任意組織です。新入学シーズン、PTAにお悩みのお母さんに贈ります。

さくら咲く、新入学シーズンです。新一年生のお母さんを悩ませるのがPTA問題。仕事をお持ちのお母さんや、子育てで忙しいお母さん。全員参加の当番の決めかたが実に悩ましいのです。自分ばかりラクをすると、他のお母さんから冷たい視線も。こんな無理なや...
子育て

「さとらんど」で収穫体験

今日は議員活動はお休みして、子どもたちと「さとらんど」に向かいました。「さとらんど」は、札幌市東区丘珠にある市営の施設です。「都市と農業の共存を目指した田園テーマパーク」を目指していて、市民が気軽に季節の野菜の収穫体験を楽しめるようになって...
代表質問

代表質問2 こども医療費助成の拡充

6月の代表質問の2つ目は、こども医療費助成の拡充についてです。子どもは親の所得にかかわらず、けがや病気をします。札幌市に生まれた大切な子どもたちがみんな健やかに育つよう、またお金の心配なく病院に掛かれるよう、こども医療費助成制度はあります。...
代表質問

代表質問1 子育て環境の充実について 

定例市議会は先週で終わりましたが、来る9月の決算議会に向けて連日調査活動に追われています。平成23年度の市役所の業務執行状況を丁寧に調べています。気付くといつの間にか夜で、市議会控室の窓から見えるテレビ塔のイルミネーションがきれいです。家に...
子育て

苗穂分屯地60周年、北海道補給処苗穂支処55周年記念行事

我が家の近所で開かれた「陸上自衛隊苗穂分屯地60周年、北海道補給処苗穂支処55周年記念行事」に参加しました。この行事には、議員になるずっと前から子供たちと毎年訪れています。コチラに子供たちのお目当てがあるからです。ご存知、ふわふわドーム。中...
子育て

家族サービス。

ゴールデンウイーク真っ只中、いかがお過ごしでしょうか?一気に暖かくなり、札幌にもようやく春がやって来ました。(今日は不肖、ワタクシのただの日記です)持ち越し中の市政の課題が山積みですが、今日はゴールデンウィークということでお休みをいただいて...
子育て

幼稚園で作品展。

パソコンの調子が悪くて、ブログの更新がしばらく滞っていました。申し訳ありません。さて今日は1月20日、土曜日。我が子の通う幼稚園で作品展がありました。子供たちが作った作品を年に一度家族に見てもらうという行事で、園内は親御さんたちでとてもにぎ...
子育て

真駒内駐屯地開庁57周年記念行事

今日は好天の一日でした。真駒内の自衛隊駐屯地で開かれていた「第11旅団創立3周年・真駒内駐屯地開庁57周年記念行事」に子供たちと行って来ました。観閲行進や訓練展示などまじめな行事が本当はメインなのですが、子供たちのお目当ては、こちら。地震体...
子育て

下水道科学館・開館記念イベント

今日は二人の子供を連れて、北区麻生の下水道科学館の開館記念イベントに遊びに行ってきました。子供たちのお目当ては、クリンちゃんのふわふわドーム。下水道科学館のキャラクターのクリンちゃんです。中ではこんな風に盛り上がっています。続いて、「クリン...
子育て

おねだりは怖い。

家に帰ると、長女(3歳)からニコニコ顔で封筒を渡されました。封筒には、「ヤマハ」と書いてあります。週に一度、ぷっぷるのCMでおなじみのヤマハの音楽教室に通っているのです。請求書かな、と思って封を開けてみると、そこにはなんと「展示即売会」のお...
スポンサーリンク