しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

札幌市議時代の記事(H23-27)

学校教育、イジメ・体罰

学童保育について伺いました。

今日は夕方から、札幌市東区の学童保育の指導者の集まりに出席させていただきました。元祖カギッ子の私ですが実は、いままでは学童保育と児童クラブの違いすらよく分かっていませんでした。この二つを隔てる仕組みは大人が作ったものですが、いっぱい遊んでい...
視察レポート

道外視察3日目 福岡市

今日は福岡市に移動しました。祇園山笠で街中が盛り上がっています。福岡市では、観光振興の取り組みを伺いました。福岡市は韓国のプサンまで飛行機で一時間たらず、フェリーで3時間弱と至近にあり、日帰り可能圏にあります。この地の利を生かして、日韓の週...
視察レポート

道外視察2日目 北九州市

今日は神戸から、北九州市に移動しました。新幹線で約二時間。やはり新幹線は便利です。北九州市では、まずデータセンターを見学しました。データセンターとは、大型コンピュータや記憶装置を集中管理する施設のことです。海外との競争も厳しく、大量の電力も...
視察レポート

道外視察第一日 神戸市

今日から市議会経済委員会の道外視察です。経済委員会の所管分野について、全国の優れた事例を調べるため、委員全員で視察を行うものです。今日は朝からスカイマークで神戸市に向かいました。神戸は港も空港も隣接し、便利な立地にあります。神戸市では、観光...
札幌市東区のイベント

札幌市東区さわやか健康まつり

今日は、モエレ沼公園陸上競技場(札幌市・東区)で開かれた、「東区さわやか健康まつり」に初めて参加させていただきました。会場には、多くの市民の皆様が集まっておられました。各連合町内会の旗の下に皆さんが整列しています。開会式の後、オリエンテーリ...
札幌市東区のイベント

東消防団消防総合訓練に参加しました

今日は午後2時から「つどーむ」で開かれた、東消防団消防総合訓練に参加しました。東区の各小隊ごとにそれぞれの技能を競い合います。少し露出オーバーで見ずらいですが、放水の準備をしているところです。カメラの調子が悪くて申し訳ありません。東区少年消...
市政情報ファイル

札幌市の無駄に迫る シリーズその3

市営住宅建設費 総事業費 34億5300万円下野幌団地 札幌市ホームページから引用市の説明では、「下野幌の市営住宅が老朽化していて建て替えが必要」ということです。快適で住みやすい住宅を、住まいに困っている市民に提供するのは大切な福祉です。と...
市政情報ファイル

札幌市の無駄に迫る シリーズその2

札幌市の無駄に迫る シリーズその2「スイーツの付加価値向上モデル事業費」 849万円お役所の文章は回りくどくて難しいですね。いったいどんな事業なのか、タイトルからよくわかりません。市役所の説明はこんな感じです。事業内容:「健康」という切り口...
スポンサーリンク