しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

空港・交通政策

空港・交通政策

上田市長、丘珠の滑走路延長に前向き(北海道新聞)

本日の北海道新聞・札幌圏版に、「上田市長、丘珠の滑走路延長に前向き」との記事が掲載されています。記事によると、「22日の定例記者会見で、上田市長が丘珠空港の滑走路延長とジェット化について、実現は相当困難としつつも、「そうなればいいと思う」と...
空港・交通政策

HAC、来月にも資金ショート

今日の新聞各社の報道によると、北海道エアシステム(HAC)は29日、3月末の資金残が400万円、4月中には資金ショートになるとして、債権者の北海道に経営支援を求めました。わずか1年前に北海道、札幌市などが出資して経営再建を図っている矢先、事...
空港・交通政策

市電の新型車両

札幌市は31日、2013年春から導入する市電の新型低床車両のデザインを発表しました。一両あたり、約3億円弱だそうです。札幌には30両の市電があるそうで、これらを全部取り替えるならば、何十億円もの費用が掛かります。市電は毎年億単位の赤字を出し...
空港・交通政策

丘珠空港で新春イベント

1月29日(日)、丘珠空港で新春イベントが開かれました。空港ビル会社と札幌市が、丘珠空港を札幌市民にPRするために企画したイベントです。イベント会場となった空港ターミナルビルに行ってみると、大変な人だかりです。こんな混雑する丘珠空港は見たこ...
空港・交通政策

市電延伸は、値上げが前提?!

前回のブログで掲載した市電の延伸計画について、札幌市役所の担当者から詳しいお話を伺いました。頂いた資料は、市役所のホームページにも出ている(こちらをクリック)のですが、その中に大変衝撃的な説明がありました。まず、老朽化した施設や設備を更新す...
空港・交通政策

路面電車延伸事業について(補正予算 その1)

路面電車延伸事業第2回定例議会に上程される予定の補正予算案が本日、報道解禁になりました。(詳細はこちら)今日からその内容をいくつかご紹介します。その1は、「路面電車延伸事業」です。上田市長の市長選挙公約にもあった、路面電車延伸計画のなかで、...
空港・交通政策

幸せの鐘

丘珠空港に「幸せの鐘」があります。鐘を鳴らす回数で、いろいろなご利益があります。私も鐘を3回鳴らして、選挙戦の間の家族の健康増進を祈願してきました。鐘の反対側では、滑走路の向こうまで遠くまで広がる地平線を望むことができます。飛行機が一機もい...
空港・交通政策

快晴の丘珠空港です

今日は活動の合間に、丘珠空港を訪れました。私の事務所のすぐそばにあります。丘珠空港は、HACの定期航空便と陸上自衛隊のヘリ部隊が駐屯していて、近くにいると結構にぎやかに聞こえます。ところが、今日、ひさしぶりに空港を訪れてびっくり。透き通るよ...
スポンサーリンク