しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

国の政治に思うこと

国の政治に思うこと

消費税増税決まる。バラマキも決まる。

「安倍首相が消費税増税を決めた」との号外が出ていました。夕方のテレビでは安倍首相の記者会見を生中継しています。記者会見で首相の演説を聞いていると、さまざまな状況の判断の上で総理として現実的な判断を下されたようです。しかし、「国家の信任を維持...
国の政治に思うこと

国の借金は1000兆円を突破。日本国債はこの先どうなるのか?

札幌もここ数日ジメッとした蒸し暑い天気が続いています。残暑お見舞い申し上げます。最近、自宅のDVDレコーダーの容量がいっぱいになってしまい、今日は家で録画したまま見ていない大量のビデオをずっと整理していたら、面白い番組が出てきました。昨年1...
国の政治に思うこと

みんなの党が本気で政権を目指すためには(長文)

参議院選挙から一週間が経ちました。選挙の結果を受けて、厳しい国民の審判を受けた民主党だけでなく、みんなの党も内部が大荒れになっているようです。報道によると、「江田幹事長と渡辺代表が公の場で激しく対立している」とのこと。みんなの党のホームペー...
国の政治に思うこと

衆参ねじれ解消。札幌市議会への影響は?

7月20日の参議院選挙の結果は当初の予想通りに自民党・公明党の圧勝で終わり、「決められない政治」と揶揄された衆議院と参議院のねじれ現象も一挙解決することになりました。下の表は過去3回の国政選挙における札幌市内の各党得票状況を要約したものです...
国の政治に思うこと

安倍首相の所信表明演説を聞いて

テレビニュースで安倍首相の所信表明演説が取り上げられていました。「全部聞いてみたいなあ」と思って検索したら、政府インターネットテレビで録画中継されていました。便利な時代で、これならいずれテレビ局は要らなくなります。そんなことはさておき、国会...
国の政治に思うこと

安倍総理、70~74歳医療費1割負担を据え置きに

今日は国政の話題です。民主党政権が退陣してもうすぐ一ヶ月。公約破って消費税増税を強行した、と悪名高い野田前総理ですが、昨年の総選挙の直前に、たったひとつだけ大きな仕事を成し遂げました。それは、70~74歳の窓口医療費負担を現在の1割負担に据...
国の政治に思うこと

日本政治.com

「日本政治.com」というインターネットのサイトがいま人気だそうです。新党が乱立して、12月16日の投票日にどの党に投票したらよいか、とまだ迷っている方にぴったりのサイトです。このサイトでは、画面の指示に従って一問ずつ質問に答えるだけで、自...
国の政治に思うこと

12月16日が投票日に決まる

ついに野田総理が解散・総選挙を決意しました。投票日まであとわずか1ヶ月。衝撃的です。私は市議会議員としてこの二年間、歪んだた札幌の市政をどうしたら改善できるのか、自分なりにずっと悩んできました。どうしたら税金の無駄遣いが止められるのか。どう...
国の政治に思うこと

「第3極」はいかに勝つべきか?

昨日は激しい暑さで夜も寝苦しくて窓を全開にして寝ていたら、夜中から寒い風が吹き込んできて、気付いたら朝は大雨でした。(自宅近所の交差点で)二学期はじめのこの一週間は、近所の交差点で小学校PTAの登校安全見守りのボランティアを行っています。長...
国の政治に思うこと

消費税増税法案が衆院を通過。

今日、消費税増税法案が衆議院を圧倒的な賛成多数で通過しました。夕方の野田首相の会見をテレビで見ていたら、 「現役世代、子育て世代、中小零細企業に負担を掛けるのは心苦しい」 「でも皆が恩恵を受ける社会保障を充実するために、増税先送りはできない...
スポンサーリンク