しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

国の政治に思うこと

国の政治に思うこと

札幌市、「ハシズム」批判イベントを後援!?

昨日、札幌市内の市有施設でこんなチラシをもらいました。「ハシズムから考える」という全5回の講演会です。私がこのチラシを手にしてびっくりしたのは、なんとこの講演会に札幌市が後援しているのです。(チラシの右上の赤い囲みをご覧ください)ハシズム、...
国の政治に思うこと

金環日食見えましたか?

今日は国民の心が一つになる一日でした。我が家でも朝から子供たちが「金環日食を見る!」と大騒ぎしています。「太陽の光を直接見てはいけない」と言われるので、朝はテレビで金環日食の模様を見ていたら、ほとんどの局が前橋や東京などの全国の日食を中継し...
国の政治に思うこと

「最善、最強の布陣」??

今日は「なか卯」の前を通りがったら、普段290円の牛丼が期間限定で250円になっていて、長い行列になっていました。私も思わず行列に並んでしまいました。こんなにおいしい牛丼が250円というのは、本当にすごい企業努力の賜物だと思います。ところで...
国の政治に思うこと

お主もワルよのう

今日は、議員控室にこもって、今回の定例市議会の膨大な書類を整理していました。札幌市議会は、どういうわけかIT化がまったく進んでおらず、資料のすべてが紙とFAXです。議会開会中は、資料がたまる一方で全然整理する時間がなかったので、今日はテレビ...
国の政治に思うこと

石川知裕議員の有罪判決について

元民主党所属の石川知裕議員に有罪判決が下されました。判決は、政治資金収支報告書にウソの記載をしたことへの罪が認定されています。一方、石川さんは無実を主張しており、議員辞職する意向はないとのことです。私はこの問題の本質は、政治資金収支報告書に...
国の政治に思うこと

野田先輩、あなたもですか・・・。

共同通信社の世論調査によると、野田内閣の支持率は62%になったそうです。その一方で、 野田さんは「在日韓国人2人から約30万円の政治献金を受け取っていた」とも報じられています。「知らなかった」と野田さんは話しているそうですが、韓国人はなんと...
国の政治に思うこと

「もう中央に任せておけない」

札幌日経懇話会300回記念シンポジウムのチケットをいただき、聴講してきました。講師は、増田寛也氏(野村総合研究所顧問)と大村秀章氏(愛知県知事)です。今日のタイトルは「もう中央に任せておけない」。挑戦的なタイトルを銘打ったシンポジウムには、...
国の政治に思うこと

松本復興相の発言を聞いて

驚きましたね。松本復興相の発言。「知恵を出さないやつは助けない」という発言が問題になっているようですが、村井嘉浩知事との懇談のやりとりの全文を読んでさらに驚きました。被災地の知事に向かって「だからちゃんとやれ」とか「いいか。分かった?しっか...
国の政治に思うこと

「討論」

暑い一日です。今日は議案審査特別委員会の最終日でした。各会派から、この3日間の議案審査に対する討論が行われました。実は不勉強でお恥ずかしいのですが、私は「討論」という仕組みを議員になるまで知りませんでした。「討論」とは、議題に関して賛成か反...
国の政治に思うこと

「人の話はよく聞かなければいけない」

いよいよ、総選挙か!とひとりでワクワクしていたのですが、結局、菅総理に対する不信任決議案は否決されました。ところで昨日、12時から開かれた民主党代議士会での菅さんの演説をNHKテレビで見ていて、「あれ?」と、私は大変不思議に思いました。菅さ...
スポンサーリンク