予算・決算委員会 札幌市経済局のずさんな補助金行政を斬る 北海道庁前の並木道も、すっかり色づきました。(私はアカレンガは嫌いなので、反対側から撮影しました)今日の決算特別委員会では、札幌市経済局のずさんな補助金行政の実態の一つを取り上げました。その一つ、「さっぽろコンテンツマーケット創出事業」に平... 2011.10.28 予算・決算委員会
予算・決算委員会 国民健康保険料が高すぎる・・・ 「札幌の国民健康保険料は高すぎる」という声をよく聞きます。保険料は全国一律ではなく、自治体によって違うのですが、札幌は所得にかかる保険料率が全国で一番高いです。その背景には、札幌市民の医療費がダントツに高いことがあげられます。そして、保険料... 2011.10.20 予算・決算委員会
予算・決算委員会 「働かざる者、食うべからず」 今日は保健福祉局の決算に対する質疑が行われました。私は、急増する生活保護扶助費の実情について、委員会で質問しました。札幌市の平成22年度の保護費はついに1152億円に達し、この一年間だけで約3400世帯が新たに被保護世帯に加わっています(前... 2011.10.19 予算・決算委員会
予算・決算委員会 路面電車の赤字決算について質問しました 今日は決算特別委員会で、路面電車の赤字決算について質問しました。路面電車(市電)は、平成22年度、約9億円の乗車料収入に対し、約12億円の経費がかかり、2億円以上の営業赤字が出ています。このうち、人件費が約7億円。乗車料収入の8割近くが、人... 2011.10.14 予算・決算委員会
予算・決算委員会 議案審査特別委員会で質問しました 今日開かれた議案審査特別委員会で質問しました。経済局から提案された「北海道ロケ支援体制整備事業」と「映像コンテンツ販路拡大事業」を取り上げました。観光都市札幌としては、いずれも大変重要な意義のある事業だと思います。それぞれを今までの慣例で市... 2011.06.27 予算・決算委員会
予算・決算委員会 議案審査特別委員会に出席しました。 今日は午後1時から議案審査特別委員会に出席しました。「議案審査特別委員会」とは難しい名称ですが、簡単に言うと補正予算を審議する「予算委員会」の一種です。4年に一度、新市長の就任に伴い、肉付け予算を審議するときだけ、「議案審査特別委員会」が開... 2011.06.23 予算・決算委員会