しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

札幌市議会の記録

札幌市議会の記録

藤野野外スポーツ交流施設 Fu'sの指定管理者が健康スポーツ財団に決まる。

「藤野野外スポーツ交流施設」とは、南区藤野にあるスキー場、Fu's snow area(フッズ スノー エリア)のことです。今日の経済委員会で、この施設の「指定管理者」を選ぶ採決が行われ、財団法人さっぽろ健康スポーツ財団が指定されました。「...
札幌市議会の記録

24年度予算の意見を募集しています。

先週ドバっと降った雪は、一向に溶ける様子がありません。歩道はガタガタ、車道はツルツルで、このまま今年は根雪になってしまうのでしょうか?さて、いま札幌市は、平成24年度の各部局からの予算要求をまとめ、市民の皆様からのご意見を募集しています。予...
各種委員会

「札幌型ものづくり振興戦略」を考える

「札幌型ものづくり振興戦略」を、いま札幌市が策定しています。今日の経済委員会では、これについて審議が行われました。「戦略」では、札幌市がものづくり産業全体の振興を図るための5つの基本方針を定めるとともに、「食料品製造業」「金属・機械製造業」...
各種委員会

リニューアルされた藻岩山ロープウェイを見学。

今日は、12月23日にリニューアルオープン予定、藻岩山ロープウェイを見学しました。駅舎までは結構、急こう配です。室内はまだ工事中でした。大人1700円。随分高いですね。市民向けシーズンパスは、大人2800円だそうです。無料で入れる山麓の駅か...
各種委員会

委員会の視察から戻りました。

広島、鹿児島への委員会の視察が終わりました。鹿児島から羽田空港を乗り継ぎ、札幌に戻る飛行機の中で書いています。(携帯投稿なので、少し読みずらいかも知れません)今回の出張で一番印象に残ったのが、広島市の観光客誘致の取り組みです。広島市は、年間...
各種委員会

今日は鹿児島に泊まります

市議会の経済雇用対策新幹線等調査特別委員会の視察で、今日は鹿児島にいます。写真は、鹿児島中心部にある山形屋百貨店の夜のライトアップです。朝に広島から九州新幹線に乗り、二時間ちょっとで鹿児島に到着。新幹線はやっぱり速くて便利です。鹿児島市役所...
予算・決算委員会

決算特別委員会が終わりました。

今日で決算特別委員会が終わりました。平成22年度一般会計決算は、自民、民主、公明、市民ネットの賛成多数で可決されました。我が会派(みんなの党)は、木村彰男会長が反対討論に立ち、決算認定に反対しました。その理由を一言でいうと、「財政力指数が政...
予算・決算委員会

さっぽろ健康スポーツ財団、投資に失敗・・・。

31日の決算調査特別委員会では、さっぽろ健康スポーツ財団が保有する「仕組み債」の問題を取り上げました。「仕組み債」とは、デリバティブ取引を複雑に組み合わせて、高い利回りを追求する債券のことですが、知識のない素人が買うと利回りどころか元本を大...
予算・決算委員会

札幌市経済局のずさんな補助金行政を斬る

北海道庁前の並木道も、すっかり色づきました。(私はアカレンガは嫌いなので、反対側から撮影しました)今日の決算特別委員会では、札幌市経済局のずさんな補助金行政の実態の一つを取り上げました。その一つ、「さっぽろコンテンツマーケット創出事業」に平...
議員は普段なにしている?

議員は普段なにをしているか その4

大通公園の木々が紅葉を始めました。季節はもうすっかり秋です。今日は久しぶりに「議員は普段なにをしているか」シリーズその4です。いまは、年に一度の決算特別委員会の最中ですが、会期後半戦に入り、すこし落ち着いてきました。新米議員の今日の一日を時...
スポンサーリンク