平成23年、市議選挑戦記 ブログを再開します! 本日(4月10日)午後8時に投票箱が閉まりましたので、ブログを再開いたします。4月1日の公示まで、ほぼ毎日ブログを書いていたので、公職選挙法の規定で、選挙期間中にブログを更新できないことが、とてももどかしかったです。(インターネット全盛の今... 2011.04.11 平成23年、市議選挑戦記
平成23年、市議選挑戦記 いよいよ明日は4月1日です。 いよいよ明日は4月1日です。札幌市議会議員選挙の告示が行われる日です。明日から4月9日までの選挙期間中、わたしは子供たちの世代に豊かで平和な札幌を引き継ぐため、精一杯、頑張ってまいります。今回、私は札幌市議選へ立候補を決意するにあたり、最初... 2011.03.31 平成23年、市議選挑戦記
平成23年、市議選挑戦記 告示まであと二日になりました。 札幌市議選の告示まであと二日です。今日は、勤務先の最後の出勤日でした。朝、久しぶりに勤務先に行ったところ、同僚から、「順調だから、帰っていいよ」との嬉しい言葉。昼前から自分の事務所に戻り、選挙カーや備品の最終のチェックをしました。今回、選挙... 2011.03.30 平成23年、市議選挑戦記
平成23年、市議選挑戦記 立候補届出書類がついに完成! 4月1日の札幌市議会議員選挙の告示に向けて、立候補届出に必要な書類がついに完成しました。書類は事前審査といって、選管の担当の方にチェックしてもらい、その都度修正が必要です。なにぶん初めての書類ばかりで、しかも全部候補者(=ワタシ)自らやらな... 2011.03.29 平成23年、市議選挑戦記
エネルギー・環境 プルサーマルについて 今日、市民の方から事務所に、プルサーマルについて見解を問う電話がありました。プルサーマルとは、原子力発電で使用済のプルトニウムを軽水炉で再利用することを言います。プルトニウムは、原爆でも使用される危険性の高い素材でしかも取り扱いが難しいこと... 2011.03.28 エネルギー・環境
空港・交通政策 幸せの鐘 丘珠空港に「幸せの鐘」があります。鐘を鳴らす回数で、いろいろなご利益があります。私も鐘を3回鳴らして、選挙戦の間の家族の健康増進を祈願してきました。鐘の反対側では、滑走路の向こうまで遠くまで広がる地平線を望むことができます。飛行機が一機もい... 2011.03.27 空港・交通政策
平成23年、市議選挑戦記 事務所オープンしています! 今日から、ボランティアの方が手伝いに来てくださっています。いままで、私の事務所は、「いつ行っても誰もいない」と言われていました。でも、これからは誰かが事務所にいるようにします。節電しつつも、灯りを点けています。お近くの方は、市政への相談、国... 2011.03.26 平成23年、市議選挑戦記
平成23年、市議選挑戦記 選挙カーが完成しました。 今日、ついに選挙カーが完成しました。なかなかのできばえです。札幌東警察署に持ち込んで、担当の刑事さんから無事OKをいただきました。写真を「ジャーン!」と公開したいところですが、公職選挙法の決まりで、公開できないのが残念です。しかも、驚きのロ... 2011.03.25 平成23年、市議選挑戦記
平成23年、市議選挑戦記 知事選が告示になりました 統一地方選挙第一ラウンドの北海道知事選挙が告示になりました。冷え込む雇用、危機的な道財政の建て直しや、地域振興、医療・福祉などが争点になっています。この8年間の道政が、これに明確な答えを打ち出してきたとは思えません。市民が政治に求めているの... 2011.03.24 平成23年、市議選挑戦記
とりとめもない日記 ブログの読者が事務所に来られました 今日、ブログの読者の方が事務所に来られました。「市民の声を聞いてほしい」とのことで、まずメールで連絡があったのです。札幌市東区在住の方で、私の事務所までわざわざご足労いただきました。お話を伺うと、ご本人はいろいろ行政や政治にご意見をお持ちで... 2011.03.23 とりとめもない日記