外交・防衛 3/14予算特別委員会(2)自衛官募集業務 今日(3/14)の予算特別委員会の報告(1)アイヌ問題に続きます。次に「札幌市役所が行う自衛官募集業務の改善について」ですが、札幌市は国の委託を受けて自衛官募集業務を行っています。よく広報さっぽろに、「自衛官を募集しています。詳しくはお問い... 2013.03.14 外交・防衛
外交・防衛 札幌市議会、北朝鮮に厳しい制裁を求める意見書を可決 2月12日に北朝鮮が実施した地下核実験実施に対して札幌市議会は金正恩氏に抗議の書簡を送りました。北朝鮮の核実験に抗議する決議(2月13日付けブログ記事へリンク)残念ながら金さんからまだ返信はないようですが、今度は安倍内閣総理大臣に対して、「... 2013.02.28 外交・防衛
外交・防衛 北朝鮮の核実験に抗議する決議を可決、金正恩氏に郵送しました 今日の日中は暖かな春の日差しが差し込み、街は一気に雪が溶けたようです。ぽかぽか陽気で、昼間はコートを脱いで歩いているサラリーマンも多く見かけました。(写真:北3条西1丁目ホテルニューオータニイン前にて)今日は平成25年第1回定例市議会の招集... 2013.02.13 外交・防衛
外交・防衛 慰安婦講座チラシ、札幌市が撤去 北海道新聞によると、従軍慰安婦をテーマにした札幌市男女共同参画センター主催の連続講座について、札幌市の指示で同センターが告知チラシを撤去した、ということです。「行事の中止を求める電話などが札幌市にあったため」で、企画した市民団体は「言論・表... 2012.11.19 外交・防衛
外交・防衛 中学生のための「慰安婦」展 今日は残念なニュースがあります。市民の方からいただいた情報ですが、今週14日(水)から18日(日)まで、札幌駅北口のエルプラザで、「中国に残された朝鮮人元日本軍慰安婦の女性たち」というパネル展が開かれるのだそうです。エルプラザというのは札幌... 2012.11.12 外交・防衛
外交・防衛 我が国の領土・主権に関する意見書 11月2日の本会議で「我が国の領土・主権に関する意見書」を提出、一部の反対があったものの、賛成多数で可決されました。 ... 2012.11.03 外交・防衛
外交・防衛 李明博韓国大統領の竹島上陸について 私の事務所の向かいで6月頃からずっと解体工事が続いています。最初立っていた頑丈なコンクリートの建物が解体され、整地になったと思ったら、今度はなにやら大きな穴を空けて土地を掘り返しています。真ん中あたり、ブルーシートの手前の赤っぽい固まりが分... 2012.08.10 外交・防衛
外交・防衛 憲法記念日に思う 今日は憲法記念日です。今年は例年になく、憲法の在り方に対する議論が盛り上がっているようです。みんなの党も、首相公選制や参議院・衆議院の統合、地域主権型道州制などの憲法改正方針を示しています。もちろんこれらも重要ですが、今の憲法でただちに改め... 2012.05.03 外交・防衛
外交・防衛 尖閣守ろう募金に大きな反響が! 今日は事務所で作業しながらテレビを見ていたら、東京都の尖閣諸島買い取り募金に4月27日に専用口座を開設してから本日までのわずか5日間で7600万円も集まったとのニュースが流れていました。「都議会の開会を待っていないで、すぐに募金を始めればい... 2012.05.02 外交・防衛
外交・防衛 石原知事の英断、痛快です。 石原慎太郎都知事が、尖閣諸島を東京都が買い取ることで調整を進めていることを明らかにした、とのニュース。本当に驚きました。さすが、石原さん。政治家としてのスケールが違います。尖閣諸島での中国漁船体当たり事件への政府の弱腰外交に対して、実に胸が... 2012.04.17 外交・防衛