しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

札幌市議会の記録

札幌市議会の記録

耐震偽装問題はまだ続いていた

今日は建設委員会を傍聴しました。住友不動産耐震偽装マンション被害者の会から市議会に陳情書が提出され、その審議でした。これは姉歯や浅沼など、悪徳建築士が設計した分譲マンションが耐震偽装だったと判明した事件です。無名の不動産会社ならともかく、財...
札幌市議会の記録

今日は今年最後の本会議がありました。

今日は今年最後の本会議がありました。昨日のブログで書いたとおり、市の3セクに非公募で指名する指定管理者の指定議案に反対しました。「自由競争をこっそり回避するのは公平ではない」との考え方です。指定管理者の選定は「原則公募」と国の方針で定められ...
札幌市議会の記録

指定管理者選定、非公募で出資団体を選ぶのは慣れ合いではないか?

明日12月12日は第4回定例市議会の最終日です。今回の定例市議会で一番大きなテーマは指定管理者を更新する議案が38件です。昨日の文教委員会では上記38件のうち、所管の施設について質疑を行ったのですが、質問者は私を含めて2人だけで、あまり関心...
公契約条例

上田市長、発注条件の運用見直しで企業に賃上げ迫る方針を示す

今日は第4回定例市議会の代表質問1日目で、自民党の佐々木みつこ議員と民主党の中村たけし議員が質問に立ちました。(質疑の詳細はここでは割愛します)特筆すべき質疑として、中村議員が今月1日に否決された「公契約条例」案について、「賃上げを求める1...
札幌市議会の記録

4定初日、選挙管理委員選挙で異状アリ

今日は本会議で職員給与条例他の議決がありました。人事委員会勧告に基づいて、職員給与をわずか0.7%削減するほか、職員の持ち家手当を3000円減額する条例改正案についての審査でした。私は削減幅が少ないと思いましたが、削減しないよりはマシと思い...
札幌市議会の記録

上田市長、秘密保護法反対より市政の情報公開をお願いします!

今日から12月12日までの予定で第4回定例市議会(4定)が始まりました。開会初日で、前回3定の公契約条例の騒動で会期時間切れ(積み残し)となった意見書・決議案の採決と、各区選挙管理委員の選挙が行われました。意見書では「秘密保護法に制定に反対...
札幌市議会の記録

今週28日から「4定」が始まります

先日第3回定例市議会が終わったばかりですが、今週28日から第4回定例市議会(4定)が始まります。職員の給与条例や補正予算のほか、114件もの指定管理者の改選が議案に上がっていて、今回はこれに注目しています。指定管理者というのは、ホールや公園...
札幌市議会の記録

「議員ひとり」の新しい(仮)議員控室は議会図書室の中になりました

先日の記事のとおり、11月14日付で会派無所属の議員となりました。道外視察を終えて今朝、市役所を訪れると市役所1階ロビーの登庁表示盤もすでに新しくなっていました。大勢の議員さんの名前の一番最後に「無所属」という赤ランプが新たに設けられ、その...
札幌市議会の記録

今日付けで「会派無所属」となりました

昨晩から本格的な雪が降り、札幌はすっかり冬になってしまいました。日中の気温はぎりぎりプラスのようですが、まだ体が慣れていないためか、寒さがかなり堪えます。さて突然ですが、さきほど市議会議長宛に「会派確認届」を提出しました。今日付けで会派無所...
公契約条例

公契約条例はついに廃案に!民意の勝利。官の暴走に終止符が打たれる。

11月1日深夜の札幌市議会本会議で、二度目の公契約条例案の採決が行われ、採決の結果、結論は否決。その他の議案も24時をもって廃案となりました。二日間にわたる与野党の攻防に、ついに終止符が打たれました。(※国では政権交代で与党は自民党になりま...
スポンサーリンク