しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

札幌市議会の記録

公契約条例

公契約条例反対の討論要旨を掲載します

「弱い人を助ける公契約条例になぜ反対なの?」と最近よく聞かれます。新聞では、業界団体の意向を受けて反対しているように伝えられていますが、そうではありません。昨日の本会議で行った反対演説の要旨を下記に掲載します。私は市政改革みんなの会を代表し...
公契約条例

公契約条例をめぐり市議会は大混乱、結論は1日に持ち越しに。

定例会最終日の10月31日、ついに公契約条例の採決が行われました。昨日は上田市長自らが声を枯らして大通公園で最後の訴えをしたほか、北海道新聞が社説で札幌市公契約条例の制定を呼びかける大キャンペーンを展開。傍聴席には大勢の市民やマスコミも詰め...
公契約条例

明日の本会議で公契約条例は否決の見通し。

昨日(10月29日)、財政市民委員会が開かれ、札幌市公契約条例案について2回目の審議が行われました。(緊迫する札幌市役所16階第1特別委員会室、傍聴席は満席で廊下にも市民があふれた)大勢の傍聴客やテレビカメラも入る中、反対派、賛成派のそれぞ...
予算・決算委員会

もいわ山頂の高級レストラン、家賃は20年間無料。しかも広島市の会社が受注。なぜ?

25日の決算委員会で取り上げた札幌振興公社の問題の続きです。藻岩山ロープウェイ山頂駅には「THE JEWELS(ザ ジュエルズ)」という高級レストランが入居しています。札幌市内を眼下に一望しながら1万円もするワインをたしなむようなお店です。...
予算・決算委員会

「議会で追及はやめて(TдT)」札幌市幹部から悲痛な「申入書」が届いた!

昨日夜の決算特別委員会で札幌振興公社の乱脈経営の問題を取り上げました。インターネット中継を見た方から、話題の「申入書」を見たいという声が寄せられたため、早速こちらで公開します。(注)この文書は札幌市観光文化局の許可を得て掲載しています。㈱札...
予算・決算委員会

消防団へのデジタル無線配備計画、丘珠空港のサービス向上策を質問。

今日は消防局、市民まちづくり局の決算審査が行われました。まず消防局では、消防団へのデジタル無線配備計画について質問しました。今月から新消防指令システムが稼働したことに伴い、消防無線設備も一新され、従来のアナログ式からデジタル式に変更になりま...
公契約条例

公契約条例の初審議、今日のところは継続審議に。

今日午後3時から財政市民委員会が開かれ、公契約条例案の審議が行われました。大勢の市民が傍聴に訪れ、入りきれない人は委員会室の外にあふれるくらいでした。スーツ姿の市民がほとんどで、もしかしたら業界団体の方々かもしれません。(写真:手前が市役所...
公契約条例

「公契約条例」の審議は今週17日に行われます。可決の見込みは?

上田市長が再提出した「公契約条例」の初審議が今週17日の財政市民委員会で行われます。どうやら条例採決に向け決戦は山場に来ている模様で、賛成派(弁護士会)・反対派(業界団体)それぞれから、私の所属する会派にも連日働きかけが来ています。その一方...
議会改革

議会のインターネット中継って見ますか?

今日はゴミ問題や公園などを所管する「環境局」に関する決算審査が行われました。最近は観光客誘致のため、ほとんどの期間に大通公園でさまざまなイベントが開かれています。さっぽろ雪祭りをはじめ、よさこいソーラン、ビアガーデン、夏まつり、オータムフェ...
札幌市議会の記録

国から地方への天下りを考える。

今日は決算特別委員会の第二日目で、総務局他の審議が行われ、私は幹部職員人事の一つとして、国から受け入れている天下り職員の問題を取り上げました。私も市議会議員になるまで全く知らなかったのですが、札幌市の財政を司る財政局長の椅子には昭和47年か...
スポンサーリンク