札幌市PTA共済会 今日のUHBスーパーニュースはPTA特集です。 今日2月8日のUHB(北海道文化放送)スーパーニュースはPTA特集です。UHBの番組宣伝によると今日の特集のあらすじは・・・「PTAに参加するかしないかは、保護者の自由。札幌のお父さんが投げかけた「PTA革命」に2年越しの結論。一方、札幌市... 2013.02.08 札幌市PTA共済会
とりとめもない日記 雪まつりはじまりました 昨日(2月5日)からさっぽろ雪まつりが始まりました。今日、市議会の打ち合わせを終えて、雪まつり会場を通りがかったら、たまたまアメリカ陸軍軍楽隊の皆さんがコンサートをやっていました。セーター姿で陽気なトランペットを奏でています。神奈川県のキャ... 2013.02.06 とりとめもない日記
国の政治に思うこと 安倍首相の所信表明演説を聞いて テレビニュースで安倍首相の所信表明演説が取り上げられていました。「全部聞いてみたいなあ」と思って検索したら、政府インターネットテレビで録画中継されていました。便利な時代で、これならいずれテレビ局は要らなくなります。そんなことはさておき、国会... 2013.01.28 国の政治に思うこと
国の政治に思うこと 安倍総理、70~74歳医療費1割負担を据え置きに 今日は国政の話題です。民主党政権が退陣してもうすぐ一ヶ月。公約破って消費税増税を強行した、と悪名高い野田前総理ですが、昨年の総選挙の直前に、たったひとつだけ大きな仕事を成し遂げました。それは、70~74歳の窓口医療費負担を現在の1割負担に据... 2013.01.15 国の政治に思うこと
市政情報ファイル 札幌市が定期購読する新聞・雑誌は? 政府の行政改革実行本部は経費節減のため、来年度にかけて各省庁が購読している新聞や雑誌の購読費を減らすことを計画しています。これに対して、日本新聞協会が「新聞購読費削減計画の撤回を求める要望書」を政府に提出するなど、マスコミ側も既得権益の防御... 2013.01.06 市政情報ファイル
空港・交通政策 Theアクセス成田 正月に家内の実家がある神奈川県に帰省してきました。今回、私は交通費節約のため、いま噂のLCCことエアアジアとジェットスター社をそれぞれ行き帰りに利用しました。LCCは予約が早ければ早いほど運賃が割安になる傾向がありますが、昨年の夏に予約を済... 2013.01.03 空港・交通政策
札幌市PTA共済会 情報公開請求の異議申し立てが認められる 北海道教育庁が「札幌市PTA共済会」に関する公文書開示請求を拒んだことについて私は今年7月に異議申し立てを行っていましたが、半年かかっていまごろ、異議申立てを認める決定通知が北海道情報公開・個人情報保護審査会から届きました。私が行った異議申... 2012.12.29 札幌市PTA共済会
まち・暮らし・雪対策 東区の降雪状況と今後の除排雪見通しについて 今年はまだ12月だというのに道路にはうずたかく雪が積み上げられ、狭くなった道では車は行き交うことも難しく、あちこちで激しい渋滞になっています。札幌市役所の発表によると、札幌市東区の降雪量はすでに247センチに達し、ここ数年と比較すると120... 2012.12.27 まち・暮らし・雪対策
学校教育、イジメ・体罰 全国学力テスト全校参加へ(札幌市教委) 今日もまた激しい雪でした。25日ということもあって、市内はとてつもない渋滞でした。雪山も日に日に高くなって、大人の背丈より高いところもあります。交通対策のために、年内にも排雪が必要です。さて札幌市教育委員会は、平成25年度に全国学力テストに... 2012.12.25 学校教育、イジメ・体罰
教職員の不祥事(札幌市教委発表) 教職員の不祥事 平成24年12月21日付 札幌市教育委員会は12月21日、教職員不祥事の懲戒処分を決定しました。1. 女子生徒に対する不適切な行動被処分者 札幌市立中学校 教諭 男性 40歳代 処分内容 停職3月 事案概要 平成24年9月から11月にかけて、担任クラスの女子生徒... 2012.12.21 教職員の不祥事(札幌市教委発表)