学校教育、イジメ・体罰 3/12予算特別委員会 学校での体罰、教員ムラ社会の現実は… 3月12日の予算特別委員会は教育委員会の学校関係予算が質疑の対象で、私は主に学校での先生による子どもへの体罰について質問しました。「先生に体罰を受けた」と子ども(生徒・児童)からの訴えや保護者からの相談があった場合、学校は「体罰事故調査委員... 2013.03.13 学校教育、イジメ・体罰
学校教育、イジメ・体罰 体罰事故調査委員会 最近、学校での体罰に関する保護者からのご相談をしばしばいただくようになりました。どなたか分かりませんが、ご相談者の話によると「札幌の教育問題ならカネコに聞いたら」とアドバイスして下さる方がいるらしいのです。札幌市では体罰に関する正式な苦情申... 2013.03.11 学校教育、イジメ・体罰
エネルギー・環境 「低炭素社会」と「脱原発依存」は実現可能か? 今日は市議会予算特別委員会で環境局の審議を行いました。札幌市は上田市長の公約に基づき、「低炭素社会」と「脱原発依存」という二つの目標を掲げています。このまま地球温暖化が進めば、人類の居住環境に大きな悪影響があると言われ、京都議定書で温暖化防... 2013.03.07 エネルギー・環境予算・決算委員会
外交・防衛 札幌市議会、北朝鮮に厳しい制裁を求める意見書を可決 2月12日に北朝鮮が実施した地下核実験実施に対して札幌市議会は金正恩氏に抗議の書簡を送りました。北朝鮮の核実験に抗議する決議(2月13日付けブログ記事へリンク)残念ながら金さんからまだ返信はないようですが、今度は安倍内閣総理大臣に対して、「... 2013.02.28 外交・防衛
予算・決算委員会 市電の新車購入5億円、MOTTAINAI 今日の本会議で、市電(交通局)が「新車2両を5億円で購入したい」という議案に反対しました。札幌市の市電の歴史は長く、半世紀以上も前から使っている古い車両もあります。これを札幌市は「雨漏りがする」などという理由で廃車にして、新車に買い替えたい... 2013.02.26 予算・決算委員会空港・交通政策
各種委員会 2/22 市電延伸に反対の方はぜひ傍聴を 明日、2月22日(金)午後1時から経済委員会で市電の問題を取り上げます。平成24年度補正予算で、新たに2両の市電の新型車両を購入する議案が上がっています。2両で約5億円、これに新型の運行管理システムを導入してシメテ約10億円という内容です。... 2013.02.21 各種委員会
札幌市議会の記録 代表質問が終わりました 今日、会派を代表して今年度2回目の代表質問を行いました。私に与えられた時間は35分間。今回のテーマは平成25年度予算と教育問題が中心で、どれも重たいテーマばかりなので、課題をしっかり検討してもらうために、今回は当局側に事前に質問原稿を渡した... 2013.02.20 札幌市議会の記録
札幌市議会の記録 2月20日(水)代表質問を行います 今日2月20日(月)は代表質問1日目で、自民党と民主党の両党が質問を行いました。1月末に民間出身の副市長でいろいろ問題を起こしていた渡部さんが予算議会を前に突如辞任したのですが、市長の任命責任を問う質問が自民党さんから出ていました。明日は公... 2013.02.18 札幌市議会の記録
外交・防衛 北朝鮮の核実験に抗議する決議を可決、金正恩氏に郵送しました 今日の日中は暖かな春の日差しが差し込み、街は一気に雪が溶けたようです。ぽかぽか陽気で、昼間はコートを脱いで歩いているサラリーマンも多く見かけました。(写真:北3条西1丁目ホテルニューオータニイン前にて)今日は平成25年第1回定例市議会の招集... 2013.02.13 外交・防衛
政治とおカネ 「政務調査費」から「政務活動費」へ 札幌市議会議員には「政務調査費」として所属会派に毎月40万円が支給されています。「議員の調査研究に資するため必要な経費の一部」を支給することが目的とされていて、余った分は年度末に返納する、という仕組みで運用されています。私も会派の活動費や個... 2013.02.11 政治とおカネ