とりとめもない日記 北海道首長パンチに参加しました。 大通西22丁目の北翔大学ホールで開催された、「北海道首長パンチ」に参加しました。「首長パンチ」というのは、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長(41)の著書のタイトルです。樋渡市長は、万年赤字に悩む市立病院を再建するため、既得権益の固まりの医師会と壮... 2011.10.02 とりとめもない日記
教職員の不祥事(札幌市教委発表) 教職員の不祥事 平成23年9月28日付 札幌市の教職員の不祥事が相次いでいます。万引き、体罰、児童買春、備品の持ち出し、金銭事故など枚挙にいとまがありません。最近では、多数の教職員が本来の勤務時間中に帰宅したり、組合活動を行うなどの「不適切勤務」をしていることが分かり、会計検査院... 2011.09.28 教職員の不祥事(札幌市教委発表)
国の政治に思うこと 石川知裕議員の有罪判決について 元民主党所属の石川知裕議員に有罪判決が下されました。判決は、政治資金収支報告書にウソの記載をしたことへの罪が認定されています。一方、石川さんは無実を主張しており、議員辞職する意向はないとのことです。私はこの問題の本質は、政治資金収支報告書に... 2011.09.26 国の政治に思うこと
とりとめもない日記 札幌市中央卸売市場に行きました。 今日は日曜日だったのでお休みをいただいて、札幌市中央卸売市場に行きました。「消費拡大フェア2011」という一般開放イベントを行っていました。新しくなった市場には今日初めて行ったのですが、とても清潔で機能的な作りのようでした。マグロの解体セー... 2011.09.25 とりとめもない日記
札幌市東区のイベント たまねぎフェスタ だんだん札幌も肌寒くなってきました。数日ぶりに雨が止んだので、今日は札幌市東区のさとらんどで開かれた、「たまねぎフェスタ」を訪れました。交流館の中の様子です。たまねぎを使用したラーメンやカレー、そのほか、さまざまな展示や実演がありました。ス... 2011.09.19 札幌市東区のイベント
札幌市議会の記録 第3回定例市議会が始まります 来週から、第3回定例市議会が始まります。今回は平成22年度の決算を審議する決算議会です。適正に市政が執行されたかを検証します。そして本日、市長部局から議案書が提出されました。ドーンと机に積むと、厚さが15センチ以上あります。かなり膨大な書類... 2011.09.15 札幌市議会の記録
札幌市議会の記録 路上生活でも生活保護の申請ができます・・? この仕事をしていると、いろいろな立場の団体から会報や機関紙が送られてきます。せっかくなので、ワタクシはすべて目を通しています。その中で、ちょっと驚きの記事がありましたので、ご紹介します。札幌市内の路上生活者を支援している団体の機関紙なのです... 2011.09.13 札幌市議会の記録
学校教育、イジメ・体罰 「日本の公教育があぶない」 「日本の公教育があぶない」というテーマの講演会があり、北の湘南こと、伊達市に出かけました。主催は日本青年会議所。講師は参議院議員の義家弘介さんです。日本の公教育が崩壊したのは、戦後、教育現場から「責任」という言葉を排除したことから始まった、... 2011.09.11 学校教育、イジメ・体罰
とりとめもない日記 決算議会の勉強会が始まりました 札幌市の平成22年度の決算がまとまり、議員向けの説明会が始まっています(通称・会派別勉強会)。札幌市の各局がそれぞれ30分の時間で、決算の結果を報告し議員からの質問を受けるというものです。30分しかない時間の中で、説明が半分、質疑が半分、と... 2011.09.08 とりとめもない日記
エネルギー・環境 道議会がほくでん幹部を参考人招致! 「北海道議会がほくでん幹部を参考人招致する」との情報を聞いて、今日午後から道議会を傍聴してきました。参考人招致は、北海道電力による組織ぐるみのいわゆる「やらせ問題」の真相を解明するために開かれたものです。特別委員会室には、あふれんばかりの傍... 2011.09.07 エネルギー・環境