しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)
札幌市議会の記録

今日は初議会でした。

今日は、札幌市議会で第2回臨時市議会の本会議が開かれました。議長、副議長の選出と併せて、震災関連の補正予算案の上程が行われました。私にとって初議会だったのですが、ひとつひとつの議題を丁寧に審議、採決していたのが印象的でした。民間の感覚だと、...
札幌市議会の記録

研究大会に参加しました。

5月12日から13日まで、東京・永田町で開催された、日本自治創造学会・研究大会に参加してきました。今回の議題は、 「~大震災からの復興を目指して~    躍動する自治の創造、議会の再生」会場の日本都市センターのコスモスホールは、約500人の...
札幌市議会の記録

139億円の補正予算案に迫る!(下)

昨日に引き続き、第2回臨時市議会の補正予算案のうち、観光文化局の提案内容です。主な内容は下記の3点です。1.広域連携による観光振興事業(100万円)2.緊急国内プロモーション事業(700万円)3.緊急海外プロモーション事業(300万円)1....
札幌市議会の記録

139億円の補正予算案に迫る!(上)

今日は、来週火曜日から開催される第2回臨時市議会の補正予算案の説明が市役所の担当課長からありました。私は、経済委員会に所属予定なので、所管分野は経済局と観光文化局になります。まず、経済局の補正事業は、総額約139億円。大震災による、札幌市内...
札幌市議会の記録

札幌市役所内に議員控室ができました。

札幌市役所の17階に、みんなの党の議員控室ができました。今期は、みんなの党の市議は一人しかいないので、実質的に、私の事務所になっています。机ひとつと応接セットを置けるだけの小部屋ですが、議員一人あたりの面積を公平になるように割り振った結果と...
子育て

のこたべさんのイベントに参加しました

ゴールデンウィーク最終日の今日、母の日、大通の地下道で開かれた、「のこたべ」さんのイベントに参加してきました。「母の日にお母さんに自分の時間をプレゼント」という趣旨だそうですが、我が家では家内は今日もまだ、病みあがりの長女の相手役。私と長男...
とりとめもない日記

ついに札幌でも桜が開花。

今日は肌寒い一日でしたが、ついに札幌でも桜が開花したそうです。まだ屋外でバーベキューには少し早いような気がしますが、円山公園はだいぶ盛り上がったようです。今朝の新聞で、管総理が浜岡原発の停止を決定したとニュースに出ていました。ここ、北海道で...
とりとめもない日記

無事、退院しました。

長女が今日、無事退院しました。まだほとんど食事を口にできない状態ですが、こどもの日を自宅で迎えられたことを、本当にありがたく思っています。幸いにも、妻や長男にはロタウイルスが感染しませんでした。皆様にはご心配をお掛けしたことをお詫びします。
とりとめもない日記

今日は憲法記念日です

今日は5月3日、憲法記念日です。平和な日本はありがたいですが、未曾有の国難を前にして、低支持率・役立たずの首相をクビにすることすらできない、いまの憲法はどこか間違っていないでしょうか。日本人としてみんなが誇りを持てるような憲法が必要なのでは...
子育て

今度はロタウイルスに感染。

今日退院予定だった長女が、突然の嘔吐と下痢。「ロタウイルスに感染した」との医師の診断です。院内感染です。様子を見に行ったところ、ご飯も水もまったく口にできないので、体力が失われているようでした。普段は元気な長女が、ぐったりしている様子に心が...
スポンサーリンク