市政情報ファイル 「市職員など公務員396人の親が生活保護を受給」札幌市が集計 「クラブ経営で売上1億円超を稼いだ韓国人女が生活保護を受けていた」という衝撃のニュースが産経新聞に出ていました。参照:「クラブ経営で売上1億円超 韓国人女の生活保護不正受給の顛末」(MSN産経ニュースへリンク)生活保護と言えば一年前には売れ... 2013.05.26 市政情報ファイル
市政情報ファイル 生活保護の外国人が札幌市では243世帯。国籍別では韓国・朝鮮、中国が大多数 議員活動で入手した情報を市民の皆様に公開する「市政情報ファイル」のコーナーで、今日は札幌市に居住する外国人の生活保護の問題を取り上げます。生活保護は様々な事情で生活に困っている国民に、国が最低限度の生活を保障する社会保障の仕組みです。保護費... 2013.05.23 市政情報ファイル
市政情報ファイル 札幌市が定期購読する新聞・雑誌は? 政府の行政改革実行本部は経費節減のため、来年度にかけて各省庁が購読している新聞や雑誌の購読費を減らすことを計画しています。これに対して、日本新聞協会が「新聞購読費削減計画の撤回を求める要望書」を政府に提出するなど、マスコミ側も既得権益の防御... 2013.01.06 市政情報ファイル
市政情報ファイル メディアMIXホール(白石)を視察 昨日は暖かな秋の一日と思えば、一転、今日は激しい雨の一日でした。こうして段々、冬の足音が近づいてくるのでしょうか。さて今日は今年3月に廃止された、札幌市白石区のメディアMIXホールを視察してきました。メディアMIXホールというのは、札幌市白... 2012.11.08 市政情報ファイル
市政情報ファイル 札幌市職員など公務員親族48世帯が生活保護を受給。 本日、上田市長から私の手元に届いた文書質問への答弁書によると、札幌市職員など公務員の親族が多数、生活保護を受給していることが分かりました。 (平成24年... 2012.10.11 市政情報ファイル
市政情報ファイル 労働組合は固定資産税免除! 以前お知らせした文書質問の回答が市長から戻ってきました。(9月20日に記したこの記事です←クリック)回答の中で興味深いものを、これから何日かに分けてご紹介します。今日は、固定資産税のお話です。固定資産税は土地や建物、航空機などに課税される地... 2012.10.01 市政情報ファイル
市政情報ファイル 金融機関と札幌市との甘い関係 札幌市には、札幌ドーム、さっぽろ健康スポーツ財団、札幌振興公社など、35もの出資団体(いわゆる3セク)があります。市役所各局の業務を優先的に受注するこれらの出資団体に、市役所職員OBが多数天下りしていることは皆様ご存じの通りです。ここに、札... 2012.09.24 市政情報ファイル
市政情報ファイル 公務員が旅費二重取り 北海道内の自治体職員が札幌市に出張するとき、職員共済組合が経営するホテルに宿泊し、宿泊旅費と公費を含む組合の助成金を二重取りしていた問題が新聞で連日報道されています。7月13日付拙ブログ「札幌市職員、出張の実態は(1) 」でも記したとおりで... 2012.08.31 市政情報ファイル
市政情報ファイル 札幌市職員、出張の実態は(2) 「札幌市職員の出張の実態(1)」について、大変多くのコメントをいただきまして、ありがとうございます。更新が遅くなりましたが、今日はその第2弾として、仕事なのか遊びなのか、よく分からない職員の出張を取り上げます。まずは、下記の旅費精算書をクリ... 2012.07.17 市政情報ファイル
市政情報ファイル 札幌市職員、出張の実態は(1) 6月議会も終わり、いまは市議会が閉会中です。議員控室でずっと調べ物をしていて、気が付けば窓の外は真っ暗。最近の議会ロビーはいつも人影もなく閑散としていて、今日も夜になると残っている議員は私しかいませんでした。議員ロビー、今日の会議はありませ... 2012.07.13 市政情報ファイル