まち・暮らし・雪対策 もいわ山ロープウェイ、乗客減で料金を大幅値下げ 「料金が高過ぎる」と不評だった「もいわ山ロープウェイ」が、昨年12月から札幌市民限定で料金を大幅に値下げしていたことが北洋新聞の報道で明らかになりました。大人1700円の運賃が1000円に、小児は850円だったところ、500円となります。例... 2014.03.12 まち・暮らし・雪対策
教職員の不祥事(札幌市教委発表) 教職員の不祥事、平成26年2月は3件でした 札幌市教育委員会は平成26年2月28日、学校職員に対する懲戒処分を発表しました。今月は3件です。1.人身交通事故被処分者山の手養護学校 教諭 男性 50歳代 処分内容減給3月(給料の10分の1)事案概要平成24年10月29日(月)午前... 2014.03.02 教職員の不祥事(札幌市教委発表)
学校教育、イジメ・体罰 札幌で土曜授業始まる、平成26年度から一部で試行的に 先週金曜日の夕方に8分間の代表質問を行いました。「その結果はどうなった?」とのお問い合わせをたくさんいただきました。手が回っておらず、ブログ更新が遅れていて申し訳ありません。遅ればせながら、すこしずつ結果を書いていきたいと思います。今日は土... 2014.02.24 学校教育、イジメ・体罰
まち・暮らし・雪対策 今年も大雪のため、除雪費25億円を補正予算に追加 本州では異常な降雪が続き、大きな被害が出ているようです。札幌も今年は雪の降り始めが遅かったと思ったら、結局はずいぶん降っています。こちらは札幌市がまとめた市内の降雪状況です。清田区、西区など一部の区を除いて全市的に例年の降雪量を上回っている... 2014.02.19 まち・暮らし・雪対策
視察レポート 議員報酬について、三重県議会の取り組み 昨日から」定例市議会開会中ですが、議員報酬の勉強会に参加してきました。議員報酬見直しについて先駆的な取り組みで知られる三重県議会の三谷議員が講師です。議員報酬について「高い」「安い」と様々な意見がありますが、いずれもはっきりした根拠がないこ... 2014.02.15 視察レポート
教職員の不祥事(札幌市教委発表) 札幌の中学教諭、東京の埼京線内で痴漢。依願退職に 札幌市教育委員会は1月24日、教職員の懲戒処分2件を発表しました。1.体罰 被処分者 新陵中学校(事故当時:真駒内中学校) 教諭 男性 30歳代 処分内容 減給1月(給料の10分の1) 事案概要 平成24年5月23日(水)、授業中、... 2014.01.29 教職員の不祥事(札幌市教委発表)
まち・暮らし・雪対策 今年もまた雪が多いです。道路除雪のご相談を承ります 今シーズンの雪は12月まで温かい日が続いていて、このまま暖冬が続くのかと思ったら、年末年始にドッサリ積もって結局いつもの雪景色になってしまいました。連日の暴風雪で、道路脇にはコンモリと積もったところに今日は暖気が入って道路はグチャグチャ。正... 2014.01.07 まち・暮らし・雪対策
視察レポート 台北市視察報告 後編(新幹線、地下鉄、動物園、101タワー) 台湾視察報告の前編に続きます。台北市立動物園訪問 金仕謙園長面会金園長ほか大勢のスタッフの皆さんに心のこもった歓迎をいただきました。円山動物園三上園長と台北動物園金園長の握手に続いて、札幌市議会観光議員連盟の三上会長から台北動物園にシロクマ... 2013.12.23 視察レポート
視察レポート 台北市視察報告 前編(台北市政府、市議会訪問) 札幌市議会の公式訪問団として12月18日から4日間の日程で台北市を訪問しました。エバー航空(EVA AIR)の千歳から直行便で片道約4時間のフライトです。新千歳空港の国際線ターミナルではキティちゃんの人形が待っていました。写真左側が搭乗した... 2013.12.22 視察レポート
教職員の不祥事(札幌市教委発表) またもワイセツ先生が懲戒解雇に。札幌市教育委員会が発表 札幌市教委は25日に教育委員会会議を開き、学校教員の懲戒処分を発表しました。発表内容は下記のとおりです。被処分者札幌市立高等学校 教諭 男性 20歳代処分内容免職事案概要平成25年4月、5月の2度にわたり、女子生徒を自家用車に乗せてドライブ... 2013.11.26 教職員の不祥事(札幌市教委発表)