教職員の不祥事(札幌市教委発表) 平成26年10月24日付、学校職員の懲戒処分。スピード違反と体罰 札幌市教育委員会は、平成26年10月24日付けで学校職員に対する懲戒処分を行いました。市立学校で多くの懲戒処分が下されている現状をお伝えするために、記録として掲載しています。1被処分者北翔養護学校 教諭 女性 50歳代 処分内容戒告 ... 2014.10.24 教職員の不祥事(札幌市教委発表)
学校教育、イジメ・体罰 体罰の専用相談窓口が新設されています(札幌市教育委員会) もしあなたのお子さんが学校で体罰を受けたら、どこに相談したらよいと思いますか?まずは学校に相談するのでしょうが、残念ながら先生同士でかばい合う体質があるのか、本質的な解決につながらない場合が多いようです。学校ではラチがあかず、教育委員会に相... 2014.04.16 学校教育、イジメ・体罰
教職員の不祥事(札幌市教委発表) 平成26年3月の懲戒処分は体罰が2件でした 札幌市教育委員会は3月27日、学校職員への懲戒処分を発表しました。今月は体罰が2件です。1.体罰事故被処分者澄川中学校 教諭 男性 30歳代処分内容減給2月(給料の10分の1)事案概要平成23年5月11日(水)、午後5時過ぎ、同月8日に生徒... 2014.03.29 教職員の不祥事(札幌市教委発表)
学校教育、イジメ・体罰 開成中等教育学校、タブレット端末を授業に活用 ハレルヤ問題について、様々なご意見とご関心をいただいております。誠にありがとうございます。さて、13日の予算特別委員会では来年開校の開成中等教育学校についても質問しました。委員会質疑などを通じて分かったことをまとめて掲載します。昨年、市民ホ... 2014.03.16 学校教育、イジメ・体罰
学校教育、イジメ・体罰 卒業ソング、公立校でハレルヤ斉唱は問題。教育委員長が認める 気付けば柔らかな春の日差しが差し込む季節になりました。今日は市内の中学校で卒業式が開かれました。卒業式といえば、雰囲気を盛り上げるのがみんなで歌う合唱歌。最近の流行は「大地讃頌」「旅立ちの日に」などだそうです。私の時代は「仰げば尊し」でした... 2014.03.14 学校教育、イジメ・体罰
教職員の不祥事(札幌市教委発表) 教職員の不祥事、平成26年2月は3件でした 札幌市教育委員会は平成26年2月28日、学校職員に対する懲戒処分を発表しました。今月は3件です。1.人身交通事故被処分者山の手養護学校 教諭 男性 50歳代 処分内容減給3月(給料の10分の1)事案概要平成24年10月29日(月)午前... 2014.03.02 教職員の不祥事(札幌市教委発表)
学校教育、イジメ・体罰 札幌で土曜授業始まる、平成26年度から一部で試行的に 先週金曜日の夕方に8分間の代表質問を行いました。「その結果はどうなった?」とのお問い合わせをたくさんいただきました。手が回っておらず、ブログ更新が遅れていて申し訳ありません。遅ればせながら、すこしずつ結果を書いていきたいと思います。今日は土... 2014.02.24 学校教育、イジメ・体罰
教職員の不祥事(札幌市教委発表) 札幌の中学教諭、東京の埼京線内で痴漢。依願退職に 札幌市教育委員会は1月24日、教職員の懲戒処分2件を発表しました。1.体罰 被処分者 新陵中学校(事故当時:真駒内中学校) 教諭 男性 30歳代 処分内容 減給1月(給料の10分の1) 事案概要 平成24年5月23日(水)、授業中、... 2014.01.29 教職員の不祥事(札幌市教委発表)
教職員の不祥事(札幌市教委発表) またもワイセツ先生が懲戒解雇に。札幌市教育委員会が発表 札幌市教委は25日に教育委員会会議を開き、学校教員の懲戒処分を発表しました。発表内容は下記のとおりです。被処分者札幌市立高等学校 教諭 男性 20歳代処分内容免職事案概要平成25年4月、5月の2度にわたり、女子生徒を自家用車に乗せてドライブ... 2013.11.26 教職員の不祥事(札幌市教委発表)
学校教育、イジメ・体罰 12/1 いじめ防止を考える講演会(札幌)のお知らせ 「No More IJIME」をスローガンに「加害者を作らない」「いじめ防止を考える」講演会が今週末、札幌市内で開かれます。主催はNPO法人全国いじめ被害者の会で、代表の大澤秀明さんと、札幌支部長の佐藤直司さんが講演します。札幌市ではここ数... 2013.11.25 学校教育、イジメ・体罰