国の政治に思うこと 日本政治.com 「日本政治.com」というインターネットのサイトがいま人気だそうです。新党が乱立して、12月16日の投票日にどの党に投票したらよいか、とまだ迷っている方にぴったりのサイトです。このサイトでは、画面の指示に従って一問ずつ質問に答えるだけで、自... 2012.12.09 国の政治に思うこと
外交・防衛 慰安婦講座チラシ、札幌市が撤去 北海道新聞によると、従軍慰安婦をテーマにした札幌市男女共同参画センター主催の連続講座について、札幌市の指示で同センターが告知チラシを撤去した、ということです。「行事の中止を求める電話などが札幌市にあったため」で、企画した市民団体は「言論・表... 2012.11.19 外交・防衛
国の政治に思うこと 12月16日が投票日に決まる ついに野田総理が解散・総選挙を決意しました。投票日まであとわずか1ヶ月。衝撃的です。私は市議会議員としてこの二年間、歪んだた札幌の市政をどうしたら改善できるのか、自分なりにずっと悩んできました。どうしたら税金の無駄遣いが止められるのか。どう... 2012.11.14 国の政治に思うこと
外交・防衛 中学生のための「慰安婦」展 今日は残念なニュースがあります。市民の方からいただいた情報ですが、今週14日(水)から18日(日)まで、札幌駅北口のエルプラザで、「中国に残された朝鮮人元日本軍慰安婦の女性たち」というパネル展が開かれるのだそうです。エルプラザというのは札幌... 2012.11.12 外交・防衛
私の考え・政策 人権委員会設置法案に反対です。 政府・民主党は今日、「人権委員会設置法案」を国会に提出しました。人権侵害について救済機関を新たに法務省に設ける法案です。「人権救済」というと一見もっともらしくて、「あ~いいんじゃないの」と考えがちですが、実はウラ(民主党の魂胆)がアリアリで... 2012.11.09 私の考え・政策
外交・防衛 我が国の領土・主権に関する意見書 11月2日の本会議で「我が国の領土・主権に関する意見書」を提出、一部の反対があったものの、賛成多数で可決されました。 ... 2012.11.03 外交・防衛
空港・交通政策 丘珠空港活性化シンポジウム 今日は、「丘珠空港活性化シンポジウム」を聴講してきました。会場は京王プラザホテルの地下会場で、たぶん500人以上入るところなのですが、全席びっしりで立ち見が出るほどの盛況ぶりです。私は選挙公約で「丘珠空港の活性化」を唱えているのですが、実際... 2012.09.11 空港・交通政策
移民問題・歴史認識 外国人が計画検討委員に就任の怪 今日は「札幌市文化芸術基本計画」のお話です。これは「札幌市民が心豊かに暮らせる文化の薫り高き札幌のまちづくりを目指す」ための基本構想をまとめ、今後の札幌市の文化施策を検討する委員会です。今日、札幌市文化部からわたしの手元に届いたFAXによる... 2012.09.05 移民問題・歴史認識
国の政治に思うこと 「第3極」はいかに勝つべきか? 昨日は激しい暑さで夜も寝苦しくて窓を全開にして寝ていたら、夜中から寒い風が吹き込んできて、気付いたら朝は大雨でした。(自宅近所の交差点で)二学期はじめのこの一週間は、近所の交差点で小学校PTAの登校安全見守りのボランティアを行っています。長... 2012.08.23 国の政治に思うこと
外交・防衛 李明博韓国大統領の竹島上陸について 私の事務所の向かいで6月頃からずっと解体工事が続いています。最初立っていた頑丈なコンクリートの建物が解体され、整地になったと思ったら、今度はなにやら大きな穴を空けて土地を掘り返しています。真ん中あたり、ブルーシートの手前の赤っぽい固まりが分... 2012.08.10 外交・防衛