「アイヌ差別発言究明共同実行委員会」(木幡寛事務局長)から8月22日に公開質問状を受け取りました。
これについて本日、同委員会に郵送で回答するとともに、報道機関にも公開しました。
回答内容は下記のとおりです。
平成26年8月29日
アイヌ差別発言究明共同実行委員会御中
8月22日付公開質問状について(ご回答)
札幌市議会議員 金子やすゆき
この度は公開質問状をお寄せいただいたことに感謝申し上げます。
下記の通りご返信申し上げますので、何卒ご理解を賜りたいと存じます。
なお、質問状には質問だけでなく要望、引用、ご主張などが多岐にわたるため、恐縮ながら当方で要点を整理して回答させていただくことを御容赦ください。
回答がご希望の期日より遅くなりお詫び申し上げます。
なお、質問状には質問だけでなく要望、引用、ご主張などが多岐にわたるため、恐縮ながら当方で要点を整理して回答させていただくことを御容赦ください。
回答がご希望の期日より遅くなりお詫び申し上げます。
記
質問1.
「アイヌ民族はもういない発言の真意」「アイヌ民族精神文化事業を否定するのか」との質問に対して回答
北海道のそれぞれの地域でアイヌの人々が暮らし、祖先から受け継いた文化や歴史を大切に育んでおられることはもちろん承知しており、とても尊いことと敬意を表する次第です。
私の発言は決してアイヌの人々を貶めたり、その文化や歴史を否定する意図ではないことをまずご理解いただきたいと存じます。
その上で私が述べた「民族」とは宗教や言語、文化、歴史などを共有し、自治権や国家形成などの政治的な要求を持つ集団の意味とされており、かかる意味でのアイヌ「民族」やその他「民族」との対立構造は北海道内に存在しないものと認識しています。
そのなかで札幌市や北海道が行っているアイヌ「民族」に対する補助政策について、その定義が不明確であること、また運用の実態にもさまざまな問題がみられることなど、市民から厳しい批判が寄せられています。
私の発言は、これらの観点からアイヌ政策全般について問題提起を行っているものです。
北海道のそれぞれの地域でアイヌの人々が暮らし、祖先から受け継いた文化や歴史を大切に育んでおられることはもちろん承知しており、とても尊いことと敬意を表する次第です。
私の発言は決してアイヌの人々を貶めたり、その文化や歴史を否定する意図ではないことをまずご理解いただきたいと存じます。
その上で私が述べた「民族」とは宗教や言語、文化、歴史などを共有し、自治権や国家形成などの政治的な要求を持つ集団の意味とされており、かかる意味でのアイヌ「民族」やその他「民族」との対立構造は北海道内に存在しないものと認識しています。
そのなかで札幌市や北海道が行っているアイヌ「民族」に対する補助政策について、その定義が不明確であること、また運用の実態にもさまざまな問題がみられることなど、市民から厳しい批判が寄せられています。
私の発言は、これらの観点からアイヌ政策全般について問題提起を行っているものです。
質問2.「アイヌ協会に属しないアイヌ民族も否定し、死ねというのか」との質問に対して
回答
平成18年の北海道調査でアイヌの人々(定義:アイヌの血を受け継いでいると思われる方、また、婚姻、養子縁組等によりそれらと同一の生計を営んでいる方)は23,782人である一方で、北海道アイヌ協会の会員は2,700名(協会発表による)に過ぎないとのことですから、北海道アイヌ協会に属しないアイヌの人々が約9割であることは承知しております。
アイヌ協会に属しないアイヌの方を否定する意図はございません。
また、これらの方に「死ね」との言葉を述べたことはございません。質問3.「一部のアイヌ協会の利権幹部と真面目なアイヌの人々を区別して発言せよ」との主張について
平成18年の北海道調査でアイヌの人々(定義:アイヌの血を受け継いでいると思われる方、また、婚姻、養子縁組等によりそれらと同一の生計を営んでいる方)は23,782人である一方で、北海道アイヌ協会の会員は2,700名(協会発表による)に過ぎないとのことですから、北海道アイヌ協会に属しないアイヌの人々が約9割であることは承知しております。
アイヌ協会に属しないアイヌの方を否定する意図はございません。
また、これらの方に「死ね」との言葉を述べたことはございません。質問3.「一部のアイヌ協会の利権幹部と真面目なアイヌの人々を区別して発言せよ」との主張について
回答
不透明な利権を悪用しているのは、アイヌを称するごく一部の人々であることは過去の議会質疑や報道などでも明らかになっています。
真面目に暮らしているアイヌの人々がほとんどであることは申すまでもなく、これらの区別が不十分だとのご指摘は真摯に受け止め、真面目に暮らしているアイヌの方々にお詫びを申し上げます。
質問4.「2008年国会決議を認めないのか」との質問に対して
回答
- 「アイヌの人々が国連宣言に言う先住民族であるという状況にございません」(福田康夫総理答弁、平成19年10月3日衆議院本会議)
- 「アイヌの人々がこの宣言に言う先住民族であるかについては結論を下せる状況にない」(高村正彦大臣答弁、平成20年5月23日参議院沖縄北方特別委員会)
上記のように平成20年の国会決議直前まで、政府はアイヌを先住民族と判断していませんでした。
同年6月6日の国会決議はアイヌ民族を先住民族とすべく政府の方針を180度転換させるものですが、衆議院、参議院のいずれにおいても委員会審査を省略し、本会議でも一切の質疑もないまま簡易採決で可決されたものです。
国会決議の法的効力を否定するものではありませんが、かくも重大な政府の方針転換が国権の最高機関たる国会で一言の議論もないまま、わずか一日で決定された経緯に私は一国民として大きな疑問を感じており、今後も国民世論に基づく見直しが必要だと考えています。質問5.「平凡社大百科事典の改定経緯を知っているか」との質問に対して
同年6月6日の国会決議はアイヌ民族を先住民族とすべく政府の方針を180度転換させるものですが、衆議院、参議院のいずれにおいても委員会審査を省略し、本会議でも一切の質疑もないまま簡易採決で可決されたものです。
国会決議の法的効力を否定するものではありませんが、かくも重大な政府の方針転換が国権の最高機関たる国会で一言の議論もないまま、わずか一日で決定された経緯に私は一国民として大きな疑問を感じており、今後も国民世論に基づく見直しが必要だと考えています。質問5.「平凡社大百科事典の改定経緯を知っているか」との質問に対して
回答
ご質問にもあるように、出版社(平凡社)は北海道アイヌ協会から「差別」と抗議を受け、出版社の判断でかつて知里教授が担当したアイヌ民族の関する当該記述の訂正を決定したと承知しています。
出版の自由は現憲法で保障されており、差別を理由に出版社に圧力をかけ自らの主張に沿うように記述を変えさせること自体が問題であると考えます。
たとえ出版社が当該記述を削除したとしても、その学術上の見解が消滅するわけではありませんし、多様な国民世論と言論の自由を守る立場からも不適切な行為と言わざるを得ません。質問6.「旧土人保護法を持ちだしたような発言は公人として恥ずかしくないか」との質問について
ご質問にもあるように、出版社(平凡社)は北海道アイヌ協会から「差別」と抗議を受け、出版社の判断でかつて知里教授が担当したアイヌ民族の関する当該記述の訂正を決定したと承知しています。
出版の自由は現憲法で保障されており、差別を理由に出版社に圧力をかけ自らの主張に沿うように記述を変えさせること自体が問題であると考えます。
たとえ出版社が当該記述を削除したとしても、その学術上の見解が消滅するわけではありませんし、多様な国民世論と言論の自由を守る立場からも不適切な行為と言わざるを得ません。質問6.「旧土人保護法を持ちだしたような発言は公人として恥ずかしくないか」との質問について
回答
北海道旧土人保護法は、就農を希望するアイヌに無償で土地や農具、種子を交付し、自立支援を行うほか、小学校建設など教育奨励や生活扶助、社会福祉など幅広い観点からアイヌへの支援を行うことを定めた法律です。
保護法の成立を望んだのはアイヌ自身であり、その証しとして、帯広の酋長伏根弘三翁の令嬢シン子さんは保護法国会通過のお礼のために伊勢神宮に参拝し、次のような詩を詠んだといわれています。
北海道旧土人保護法は、就農を希望するアイヌに無償で土地や農具、種子を交付し、自立支援を行うほか、小学校建設など教育奨励や生活扶助、社会福祉など幅広い観点からアイヌへの支援を行うことを定めた法律です。
保護法の成立を望んだのはアイヌ自身であり、その証しとして、帯広の酋長伏根弘三翁の令嬢シン子さんは保護法国会通過のお礼のために伊勢神宮に参拝し、次のような詩を詠んだといわれています。
待焦れたる保護法は
今日両院を通過しぬ
想へば長き七歳の
努力は遂に報はれぬ
御法の光輝いや増して
ウタリの上に輝かん
『コタンの痕跡』(旧土人保護法とともに五十年:喜多章明)当時アイヌの人たちの悲願であった本法がいま、その法的使命を終えてすでに廃止となっていることは誠に感慨深いものと考えます。
なお、私の発言や政治信条と北海道旧土人保護法との直接的関連はありませんので、これについて公人として恥ずかしいとは認識しておりません。
今日両院を通過しぬ
想へば長き七歳の
努力は遂に報はれぬ
御法の光輝いや増して
ウタリの上に輝かん
『コタンの痕跡』(旧土人保護法とともに五十年:喜多章明)当時アイヌの人たちの悲願であった本法がいま、その法的使命を終えてすでに廃止となっていることは誠に感慨深いものと考えます。
なお、私の発言や政治信条と北海道旧土人保護法との直接的関連はありませんので、これについて公人として恥ずかしいとは認識しておりません。
質問7.「国際人権規約を知っているか」「人種・人権差別を助長するのではないか」との質問について回答
日本が国際人権規約を批准していることは承知しています。
質問1への回答で述べたとおり、民族の定義に基づき、かかる民族問題の存在を否定したものであり、人種・人権差別には当たらないと考えます。
なお、市民的及び政治的権利に関する国際規約(International Covenant on Civil and Political Rights、ICCPR)には、法の下の平等とあらゆる差別の禁止、とともに思想・良心の自由、表現の自由が定められていることを申し添えます。
日本が国際人権規約を批准していることは承知しています。
質問1への回答で述べたとおり、民族の定義に基づき、かかる民族問題の存在を否定したものであり、人種・人権差別には当たらないと考えます。
なお、市民的及び政治的権利に関する国際規約(International Covenant on Civil and Political Rights、ICCPR)には、法の下の平等とあらゆる差別の禁止、とともに思想・良心の自由、表現の自由が定められていることを申し添えます。
質問8.「真面目に生きているアイヌ民族に対して謝罪を」との要求について
回答
真面目に生きている方は大変素晴らしく、アイヌの人々であろうとどなたであろうと私は等しく敬意を表するものです。
ご要望の謝罪について、どの部分が「罪」なのか、また、どなたに謝罪すべきなのか、質問状からは読み取ることができませんでしたが、
質問3への回答でもお答えした通り、「一部のアイヌ協会の利権幹部と真面目なアイヌの人々を区別して発言せよ」との指摘に対しては、真面目に暮らしているアイヌの方々がほとんどであることは申すまでもなく、これらの区別が不十分だとのご指摘は真摯に受け止め、真面目に暮らしているアイヌの方々にお詫びを申し上げます。
なお、アイヌ差別発言究明共同実行委員会にはアイヌの人々以外の方も加入されているようですが、それらや諸外国の人々までも謝罪の対象ではないものと考えます。
以上
9月3日補記
団体名が「アイヌ差別発言糾弾共同実行委員会」ではなく、「アイヌ差別発言究明共同実行委員会」である旨、同委員会から訂正依頼を電話で受けました。
公開質問状の封筒には「糾弾」とある一方で、質問状には「究明」との記載を確認しました。
私を糾弾する意図ではなく、「話し合いによって理解を深めたい」との説明もいただきました。
両者を混同したことをお詫びしたうえで委員会の要請に従い、記事本文の「糾弾」の部分を「究明」に修正します。
コメント
それは自分で探してください。ネットの中にありますよ。NAVERまとめでしたか。そんなところで多くのviewer数を獲得しているようですよ。
そんなの嘘と思うのなら、それはそれでいいのではないですか。
情報操作なのか分かりませんが、とばっちり食う人がいたら可哀想だから、URLは明示しません。
>「アイヌ協会に属しないアイヌ民族も否定し、死ねというのか」
>「旧土人保護法を持ちだしたような発言は公人として恥ずかしくないか」
>「真面目に生きているアイヌ民族に対して謝罪を」
大人の対応とは思えません。不毛な質問と要求です。韓国そっくりです。
金子さん、どうか健康に気をつけて。
利権団体になんて負けず、長く議員を続けてください。
世紀の大発見 もしアイヌ民族が日本にいるならば、どうか、お願いです、全国放送のテレビにでて正々堂々と意見を述べてください。多分、世界中が注目します。世紀の大発見です。 アイヌ民族擁護の人、よろしくお願いします。
ーー公開質問状ーー
千葉県のどこかから 様
>>金子議員は在特会関連の背景があるということが広く知られています。<<
「在特会関連」とは具体的にどこか?
「背景」とはどういう背景か?
「広く知られている」なら公表しても問題ない?
情報ソースを明示してください。
以上 氏名 正論 正
私が得てきた情報により、今の状況を分析してみます。
まず、金子議員は在特会関連の背景があるということが広く知られています。それは、各種ブログ、自身のつぶやきでのデモやセミナーへの参加の様子から取りざたされている始末です。
在特会と言えば、何しろ朝鮮人中国人ぶっ殺せ!ですから、国際的協調という言葉からはかけ離れていると考えた方がいいでしょう。
自民党サイドでも、在特会系の意をくんだ者がそれなりに意見を旺盛に行う時期があったのでしょうね。だから、アイヌを民族として認めるということに対して抵抗する勢力がそれなりに幅を利かせることが出来たのでしょう。政治的権威は与えないよ、しかし、裏でそれをお金儲けの道具として考える輩がいたのでしょうね。この辺は在日だの何だのとお話がありますが、真意は測りかねます。だから、しっかり追及してほしいのですけどね。不正追及は誰も怒りませんよ。当事者以外は。
しかし、風向きは一気に変わったのです。ヘイトスピーチに対する反論、先住民族に対する配慮は、外圧により一気に力を強めました。
在特会に逆風が強く吹くようになりました。金子議員自身、こういった会と関わりがあるとは、もちろん明白には言わないし、気を付けていたつもりだったとは思うのですよ。しかし、待てよ、そういわれてみれば、在特会の主張と近いものがあるよな、という疑義は十分に生まれる下地があるわけじゃないですか。役所にかかっていた中国旗、韓国旗に対する何気ない「つぶやき」がそれを多くの人たちの「確信」へと昇華させてしまうのです。確かに言論の自由はありますよ。しかし、もうみなさんお分かりのように、そういう問題じゃないのですよ。
そうなると、そんなことはもうどうでもよくて、利権追及のみにフォーカスして議論を進めようとしても無理が生じてくるわけです。
正論、それは正論でしょうね。確かに正論でしょうよ。しかし、上記状況から抜け出すのは極めて難しいというのが、私の見立てです。
序論:アイヌ民族なんて、いまはもういない。(←つかみ)
本論:アイヌ差別発言糾弾共同実行委員会からの公開質問状へ回答書。(←現在はこの段階)
結論:似非アイヌの排除、アイヌ屋利権の停止、アイヌ文化保護の正常化。(←もう一息)
末論:「アイヌ民族なんて、いまはもういない。」はヘイトスピーチだから、アイヌ利権は当然だ。(←、いまはもういない。)
札幌市在住の26歳です。
先生のようなタブーにも踏み込める方が市議会議員でよかったと思います。支持します。
どうすれば先生の立場を良くできるのでしょう。
ニュースはどこも「アイヌはもういない」という言葉のみをピックアップして扱って
どこもこの発言の本当の本質・問題について報道していないということが腹立たしく感じます。
アイヌ利権のほうがよっぽど問題なのに。
札幌市民ではありませんが、道内の比較的アイヌの方が多い地方に住んでいる者です。
私が子供の頃、40年以上も前の話です。
当時、確かに差別はありました。その頃、アイヌと言えばおんぼろの家に住み、
身なりも汚い人達が多かったように思います。
アイヌであることが就職や結婚の障害になるようなこともあったと思います。
そんな人達の生活環境改善のため、低利の住宅貸付制度等が出来たのだと
理解していました。
しかし、今の時代どうでしょう?
住環境に差などありません。アイヌの血が混じっているのかどうか、
本人すら分からない人もたくさんいます。
私は幼小中と10年以上PTAの役員をしてきましたが、アイヌ差別が原因のいじめなど
聞いたことがありません。
昔あった差別の話をすると、逆に子供達に「そんなのおかしい。」と言われたものでした。
アイヌ差別が全くゼロになったとは言いません。
アイヌとの結婚を嫌う人もいるのは事実です。
その多くは昔の差別を知っている60代以上の高齢の方です。
私は、もし自分の子供がアイヌの血が混じった相手と結婚すると言っても
反対など絶対しません。
時代は大きく変わりました。
旧態依然とした制度をそのままにしている方が差別ではないでしょうか。
>アイヌ差別発言糾弾共同実行委員会にはアイヌの人々以外の方も加入されているようですが、それらや諸外国の人々までも謝罪の対象ではないものと考えます
報道等で大きく・そして悪意のあるように取り上げられ、様々なバッシングも受けたであろう中で、この文章を譲らなかったところに、金子議員の矜持を感じました。
アイヌを食い物にし、私腹を肥やす輩を排除できるよう、頑張ってください。
心から応援しています。
質問3に対すご回答で
『真面目に暮らしているアイヌの人々がほとんどであることは申すまでもなく、これらの区別が不十分だとのご指摘は真摯に受け止め、真面目に暮らしているアイヌの方々にお詫びを申し上げます。』
と、率直に“お詫び”をされておられるので、騒動の発端となったツイートの表現方法については、「撤回」はされていないようですが、一定の評価はされても良いのではないでしょうか。(ただ、ここまで言われてる訳ですから、当初のツイートを「撤回」でなくとも「差し替え・訂正」くらいして、真意をより明確に伝えられる表現に訂正しても良いんじゃないかと思ったりもしますけど。)
会派離脱勧告に関しては、「国会決議」を支持する立場をとる自民党会派と意見が根本的に食い違う訳ですから、ここで折り合いが付けられない以上「会派を離脱」する方が自然な成り行きのようにも思います。
公開質問状の原文を探したのですが見当たらなかったもので、なんとも言えませんが
『アイヌ協会に属しないアイヌ民族も否定し、死ねというのか』
に関しては、かなり挑発的と言うか感情的と言うか、問題がある質問と思わざるを得ません。
まぁ、私の個人的な感想ですが
「アイヌ差別発言糾弾共同実行委員会」・・・糾弾って響きはどことなく恐ろしいものがあり(←これも一種の偏見かもしれませんが)ます。
「糾弾」でもって「差別」を無くすという発想が、正直、今の時代に合わないんじゃないかと思います。
正論うんぬんよりも、結局は「風」ですよ。風を読まないと大変なことになるのです。
商売でも政治でも同じだと思います。
確かに金子議員は不明確なアイヌの問題に踏み込み、それなりに世に広めた功績はあるのだと思います。
しかし、あまり複雑な話になると、世論はなびかないとも思います。
この問題が大きく動いたのは、国連決議による外からの力でしょう。残念ながら、黒船来航と同じく、アイヌの問題は外圧により動き始めました。国内では避けられてきた問題なんですよ。
もちろん、避けられてきたのには、それなりの国内事情がありました。先住民族と認めてしまえば、政治的権威を持ち始める勢力が出来るのであり、それに抵抗する勢力が政府・自民党内に根強く存在していました。
つまり、「風が吹けば」変わり得る状況にあったわけです。こういう流れでは、正論は通じそうで通じないものです。なぜなら、どちらにも「これ!」と言った正論がない状況で、つまり、1+1=2という計算式ほど分かりやすく明確な答えをどちらも持ちえない状況にあったわけですから。
そこで動くきっかけになったのが、外圧なんですよ。これも痛しかゆし、いいこともあれば悪いこともある、というところです。外圧がなければ動かなかったけれど、動いたことにより困る一派も出てくる、ということです。
日本は国際的協調を図らねば生きていけない、という見解は非常に強いです。そこで国粋主義的主張をすれば、ぶつかるのは必至です。
「風立ちぬ」ではありませんが、風が吹いて、そして去って行った、ということが、この世では起き、それに人々は翻弄されます。そういう歴史観を踏まえ、発言をしなければ、政治家たる者、それに従う民衆は大変な目に遭うことになります。
金子さんどうか心折れずに頑張ってください。反日勢力に負けないでください。弁護士と相談して早く告訴すべきです。大阪の府議会議員に対する不当な報道も刑事告発とbpo告発で収まりました。
金子議員、誰もが見て見ぬふりをし
てきたことを発言したら
潰されそう…
北海道人の人格を疑ってしまう。
良い方もいるのに
国籍違う方々や、金の匂いを嗅ぎつけた人が、
仲間に入ってどんどん寄生した
アイヌ人のある時期から増え続けてると言うし、おかしくない?
アイヌ人に「?」を突きつけた人は
いなかった。見て見ぬふりをしてきた。そろそろ道民、見て見ぬふり
やめない?
北海道に税金払ってるんだから…
私も含む
追伸…
違う場所にコメントを記載したのでこちらに貼りました。
ごめんなさい
自分に間違いがなかったというのですから、当然会派離脱勧告は拒否するのですよね。
うーん、どっちがどうというわけではありませんが
世間様が騒がれている昨今で傍目に騒動を見物していましたが
そうどうそのものよりも、マスメディアの記事のありかたのほうが疑問に思いました
たとえば「誰々がこう発言した」とした記事を作りまして
その続報なり反応なりが「何がしがそれを批判した」とあるとします
でも誰もその二者の間にある主張・意見、言論と対抗言論の仔細を、記事を読んだほとんどのかたは全く知りません
これはマスメディアの怠慢か、はたまた読者の怠慢かは存じ上げませんが
中身が無い記事であるぶんだけ、記事の煽りのさじ加減で世間の空気は簡単に右往左往する印象です
どちらにしても人々に接する機会のあるメディアにおける言論の無い言論は滑稽です
私は件の内容についてよく存じ上げませんのでノーサイドでございますが
道新 市長選挙より アイヌ発言優先みたいな 紙面で犯人(失礼)のカラー写真つき(サービス版)+2か所で取り上げ記事
おまけに 記者はわざと残しておいた”最後の一撃”市長のコメントを載せてきた
さあ『金子議員の回答お読みになりましてどうお考えですか?』と各会派に質問しに回ってくれ!記者さんよ すぐにだよ 今までと同じスピードでね(笑)
あっ 忘れないでね 必ず村松さんのとこも行ってあげてね もしノーコメントだったら笑えるな!!!
ネトウヨなんて、いまはもういないんですよね。せいぜいネトウヨ系日本人が良いところですよね。
差別利権屋ってネトウヨとかいう差別用語を好んで使うよね
本当に本論です!
末論団体の末論を聞きたいものだ!
ネトウヨって正論って言葉好きやな