エネルギー・環境 ほくでん社長、ついに道議会に登場! 今日は泊原発の「やらせ問題」をうけて、ほくでん・佐藤佳孝社長が出席して開催された道議会特別委員会を傍聴してきました。画面真ん中から左寄りの、首から上がなくなっている背広の方が佐藤社長。頭が見えないのは、たたりの心霊写真ではなく、報道陣のカメ... 2011.10.27 エネルギー・環境
国の政治に思うこと 石川知裕議員の有罪判決について 元民主党所属の石川知裕議員に有罪判決が下されました。判決は、政治資金収支報告書にウソの記載をしたことへの罪が認定されています。一方、石川さんは無実を主張しており、議員辞職する意向はないとのことです。私はこの問題の本質は、政治資金収支報告書に... 2011.09.26 国の政治に思うこと
エネルギー・環境 道議会がほくでん幹部を参考人招致! 「北海道議会がほくでん幹部を参考人招致する」との情報を聞いて、今日午後から道議会を傍聴してきました。参考人招致は、北海道電力による組織ぐるみのいわゆる「やらせ問題」の真相を解明するために開かれたものです。特別委員会室には、あふれんばかりの傍... 2011.09.07 エネルギー・環境
国の政治に思うこと 野田先輩、あなたもですか・・・。 共同通信社の世論調査によると、野田内閣の支持率は62%になったそうです。その一方で、 野田さんは「在日韓国人2人から約30万円の政治献金を受け取っていた」とも報じられています。「知らなかった」と野田さんは話しているそうですが、韓国人はなんと... 2011.09.04 国の政治に思うこと
外交・防衛 国家間の真の友情とは 我が家で購読している北海道新聞には掲載されていない記事です。ウクライナが、被災地に放射線測定器や線量計を2000個寄贈してくれたそうです。ウクライナは、1991年、ソ連崩壊に伴って新たな独立国家となった国です。ウクライナの皆様、本当にありが... 2011.08.13 外交・防衛
外交・防衛 ヒロシマ・ナガサキ原爆展を見て 議会が休会中のこの時期、市議会は閑散としています。今日、議会の事務室に書類を取りに行ったら、市役所ロビーで、「ヒロシマ・ナガサキ原爆展」が開かれていました。原爆被害のパネルや、広島市からお借りした被ばくの実物資料などが展示されていました。普... 2011.08.05 外交・防衛
外交・防衛 神秘のウルルン島へようこそ・・・ ヒゲの隊長こと、佐藤正久さんほか自民党の国会議員が韓国で入国拒否されたそうです。日本の国会議員を入国拒否、というのも失礼な対応だと思いますが、例によって日本政府がこれに抗議する動きが見られないのも、全く情けない限りです。私は、札幌市議会の日... 2011.08.02 外交・防衛
国の政治に思うこと 「もう中央に任せておけない」 札幌日経懇話会300回記念シンポジウムのチケットをいただき、聴講してきました。講師は、増田寛也氏(野村総合研究所顧問)と大村秀章氏(愛知県知事)です。今日のタイトルは「もう中央に任せておけない」。挑戦的なタイトルを銘打ったシンポジウムには、... 2011.07.21 国の政治に思うこと
エネルギー・環境 食糧危機 セシウム肉とか牛乳とかお茶とか、魚など、私たちの胃袋に入るものが、放射能汚染の危険にさらされています。今日の政府の発表では、福島原発一日あたりの放出量が、240億ベクレルという事です。原発のフタが吹き飛んだまま、放射能がダダ漏れしているこの... 2011.07.20 エネルギー・環境
国の政治に思うこと 松本復興相の発言を聞いて 驚きましたね。松本復興相の発言。「知恵を出さないやつは助けない」という発言が問題になっているようですが、村井嘉浩知事との懇談のやりとりの全文を読んでさらに驚きました。被災地の知事に向かって「だからちゃんとやれ」とか「いいか。分かった?しっか... 2011.07.05 国の政治に思うこと