アイヌは本当に先住民族か アイヌ文化の担い手は、本当にアイヌ民族なのか? 連日アイヌの話題ばかりで恐縮ですが、今日の時事ネタです。twitterでもつぶやきましたが、今日からJRタワー1階札幌駅の西コンコースでアイヌ文様のアートモニュメントの展示が始まりました。ステラプレイスの入口の真横で、札幌駅でもっとも多くの... 2014.09.03 アイヌは本当に先住民族か
とりとめもない日記 今日から無所属議員になります 今日から9月です。お盆明けから私のtwitter上でのアイヌ民族に関する発言が問題となり、この2週間ほどの間、新聞やテレビなどで連日取り上げられました。私個人の発言で本来は自分がその責を負うべきものですが、所属会派の自民党・市民会議だけでな... 2014.09.01 とりとめもない日記
アイヌ利権の怪 アイヌ差別発言究明共同実行委員会からの公開質問状へ回答しました 「アイヌ差別発言究明共同実行委員会」(木幡寛事務局長)から8月22日に公開質問状を受け取りました。これについて本日、同委員会に郵送で回答するとともに、報道機関にも公開しました。回答内容は下記のとおりです。平成26年8月29日アイヌ差別発言究... 2014.08.30 アイヌ利権の怪
お知らせ・ご案内 8月30日、ODA見直しの外務省意見交換会が開かれます 8月30日(日)、白石区のJICA北海道センターでODA見直しに関する国民との意見交換会が外務省主催で開かれるそうです。ODAと言えば中国に対するものが最大規模で、これまでの援助総額は円借款が3兆円以上、無償贈与が3千億円を超える金額に達し... 2014.08.21 お知らせ・ご案内
アイヌは本当に先住民族か 「なぜアイヌのみ異民族扱い」故・知里眞志保・北大教授談 先日、北大図書館でアイヌ民族に関するひとつの文献にたどり着きました。アイヌ出身の故・知里眞志保北海道大学教授が昭和29年に朝日文化賞を受賞されたとき、北海道大学新聞に寄せた談話です。「なぜアイヌのみ異民族扱い」と、いささか衝撃的なタイトルが... 2014.08.19 アイヌは本当に先住民族か
アイヌは本当に先住民族か 「民族としてのアイヌは既に滅びた」〜世界大百科事典(平凡社)より アイヌ利権についての私のツイッターが、今朝の道新と毎日新聞に報道されました。これまで市議会でどんなに活動しても札幌圏版以外の紙面に載る機会が無かったのですが、お盆休みの週末でニュースが足りなかったのでしょうか、全国版で書いていただき、自分の... 2014.08.17 アイヌは本当に先住民族か
とりとめもない日記 札幌国際芸術祭をご覧になりましたか? (その2) 本稿は「札幌国際芸術祭をご覧になりましたか? (その1)」から続きます。ガラガラの近代美術館会場を(その1)でご紹介しましたが、8月16日に南区の芸術の森の会場で開かれた展示を見てまいりました。この日はお盆休み中の土曜日でそれなりに人が出て... 2014.08.17 とりとめもない日記
とりとめもない日記 札幌国際芸術祭をご覧になりましたか? (その1) 7月19日から開かれている札幌国際芸術祭に遅ればせながら私も行ってきました。なぜ今頃になって行ったかというと、一年で最も観光客の多いお盆休みのシーズンにどれくらいのお客さんが訪れているかを確かめたいと思ったからです。まずは北海道近代美術館の... 2014.08.17 とりとめもない日記
アイヌ利権の怪 アイヌ施策に関するツイートについて 「アイヌ民族なんて、いまはもういない」と記した私のツイートについて、それぞれの立場から多数のご意見をいただいています。「レイシスト」「ネット右翼」「議員辞めろ」などと批判する電話もありました。本日、複数の報道機関から電話取材を受けたこともあ... 2014.08.16 アイヌ利権の怪
移民問題・歴史認識 「強制連行は誤報」ついに朝日新聞認める。さて、札幌市議会はどうする? 朝日新聞社は、「日本軍が朝鮮で慰安婦を強制連行した」との報道が虚偽であったことを認め、「記事を取り消す」と8月5日付の紙面で発表しました。しかし同じ紙面では、「意図的な事実のねじ曲げなどはありません。」「当時、虚偽の証言を見抜けませんでした... 2014.08.05 移民問題・歴史認識