学校教育、イジメ・体罰 12/1 いじめ防止を考える講演会(札幌)のお知らせ 「No More IJIME」をスローガンに「加害者を作らない」「いじめ防止を考える」講演会が今週末、札幌市内で開かれます。主催はNPO法人全国いじめ被害者の会で、代表の大澤秀明さんと、札幌支部長の佐藤直司さんが講演します。札幌市ではここ数... 2013.11.25 学校教育、イジメ・体罰
札幌市議会の記録 今週28日から「4定」が始まります 先日第3回定例市議会が終わったばかりですが、今週28日から第4回定例市議会(4定)が始まります。職員の給与条例や補正予算のほか、114件もの指定管理者の改選が議案に上がっていて、今回はこれに注目しています。指定管理者というのは、ホールや公園... 2013.11.24 札幌市議会の記録
札幌市議会の記録 「議員ひとり」の新しい(仮)議員控室は議会図書室の中になりました 先日の記事のとおり、11月14日付で会派無所属の議員となりました。道外視察を終えて今朝、市役所を訪れると市役所1階ロビーの登庁表示盤もすでに新しくなっていました。大勢の議員さんの名前の一番最後に「無所属」という赤ランプが新たに設けられ、その... 2013.11.18 札幌市議会の記録
教職員の不祥事(札幌市教委発表) またも繰り返される体罰、今月は2件。教員の不祥事 平成25年11月14日付 札幌市教育委員会は11月14日、学校職員不祥事の懲戒処分を発表しました。約1年前の教員体罰です。1.体罰事故被処分者羊丘中学校(事故当時:平岡中学校) 教諭 女性 20歳代 処分内容減給1月(給料の10分の1)事案概要平成25年1月1... 2013.11.15 教職員の不祥事(札幌市教委発表)
視察レポート 幸福度指数日本一の街、福井市でさっぽろの製造業支援策を考える 経済雇用対策・新幹線等調査特別委員会の視察2日目は福井市です。JR福井駅を降りると駅前には高層ビルもなく、県庁所在地の割に一見地味な地方都市に見えるのですが、実は福井県は製造業が盛んで「持ち家率全国1位」「学力体力全国1位」などのデータから... 2013.11.14 視察レポート
視察レポート 雇用対策・新幹線調査特別委員会・視察報告(金沢市) 雇用対策・新幹線調査特別委員会の視察団として今日は金沢市に来ています。金沢市最寄りの小松空港までエアドゥの直行便が一日1便あるのですが、残念ながら時間が合わないため、羽田乗り換えで到着まで半日がかりです。(写真:JR金沢駅構内にて)金沢市は... 2013.11.13 視察レポート
札幌市議会の記録 今日付けで「会派無所属」となりました 昨晩から本格的な雪が降り、札幌はすっかり冬になってしまいました。日中の気温はぎりぎりプラスのようですが、まだ体が慣れていないためか、寒さがかなり堪えます。さて突然ですが、さきほど市議会議長宛に「会派確認届」を提出しました。今日付けで会派無所... 2013.11.12 札幌市議会の記録
札幌市東区のイベント 冬タイヤ盗難にご注意を!東区で被害相次ぐ 最近、札幌の街は一段と秋の色が濃くなっていました。今日もあちこちで車のタイヤ交換をしている人の姿が見られました。すでに私もタイヤを冬仕様に準備完了です。ところで最近、東区内でタイヤ盗難が相次いでいるそうです。この時期は中古スタッドレスの需要... 2013.11.06 札幌市東区のイベント
公契約条例 公契約条例はついに廃案に!民意の勝利。官の暴走に終止符が打たれる。 11月1日深夜の札幌市議会本会議で、二度目の公契約条例案の採決が行われ、採決の結果、結論は否決。その他の議案も24時をもって廃案となりました。二日間にわたる与野党の攻防に、ついに終止符が打たれました。(※国では政権交代で与党は自民党になりま... 2013.11.03 公契約条例
公契約条例 公契約条例反対の討論要旨を掲載します 「弱い人を助ける公契約条例になぜ反対なの?」と最近よく聞かれます。新聞では、業界団体の意向を受けて反対しているように伝えられていますが、そうではありません。昨日の本会議で行った反対演説の要旨を下記に掲載します。私は市政改革みんなの会を代表し... 2013.11.01 公契約条例