外交・防衛 中学生のための「慰安婦」展 今日は残念なニュースがあります。市民の方からいただいた情報ですが、今週14日(水)から18日(日)まで、札幌駅北口のエルプラザで、「中国に残された朝鮮人元日本軍慰安婦の女性たち」というパネル展が開かれるのだそうです。エルプラザというのは札幌... 2012.11.12 外交・防衛
私の考え・政策 人権委員会設置法案に反対です。 政府・民主党は今日、「人権委員会設置法案」を国会に提出しました。人権侵害について救済機関を新たに法務省に設ける法案です。「人権救済」というと一見もっともらしくて、「あ~いいんじゃないの」と考えがちですが、実はウラ(民主党の魂胆)がアリアリで... 2012.11.09 私の考え・政策
市政情報ファイル メディアMIXホール(白石)を視察 昨日は暖かな秋の一日と思えば、一転、今日は激しい雨の一日でした。こうして段々、冬の足音が近づいてくるのでしょうか。さて今日は今年3月に廃止された、札幌市白石区のメディアMIXホールを視察してきました。メディアMIXホールというのは、札幌市白... 2012.11.08 市政情報ファイル
外交・防衛 我が国の領土・主権に関する意見書 11月2日の本会議で「我が国の領土・主権に関する意見書」を提出、一部の反対があったものの、賛成多数で可決されました。 ... 2012.11.03 外交・防衛
予算・決算委員会 平成23年度決算、認定できません。 今日は第3回定例市議会の最終日。平成23年度決算を認定するか、否かの最終結論を出す日です。この日に向けて、決算特別委員会でいくつもの事項を取り上げて、審査を続けてきましたが、「これは、とうてい認定できない」との結論に至りました。会派を代表し... 2012.11.02 予算・決算委員会
予算・決算委員会 決算審査最終日 観光文化局 10月29日は決算審査の最終日で、観光文化局の平成23年度事業の質疑が行われました。私はスポーツ部所管の出資団体「さっぽろ健康スポーツ財団」の仕組み債と観光コンベンション部の「外国人受入体制強化事業」を取り上げました。「さっぽろ健康スポーツ... 2012.10.30 予算・決算委員会
とりとめもない日記 秋本番です。 世は石原都知事の新党結成のニュースで盛り上がっています。12月16日に都知事選挙とのこと。年内の総選挙は遠のいたのでしょうか。私が昨年市議会議員選挙に立候補したとき、「第3極」といえば「みんなの党」しかなかったのですが、その後は「減税日本」... 2012.10.26 とりとめもない日記
予算・決算委員会 上田市長「一度も出席したことがない」 10月18日(金)は決算審査の4日目。建設局の審査が行われました。私が取り上げたのは、「北海道市町村備荒資金組合」のことです。この長い名前の「組合」は、北海道の全市町村が集まってお金を出し合って、「備荒」という名の通り、災害や大雪などに備え... 2012.10.21 予算・決算委員会
予算・決算委員会 決算審査3日目、保健福祉局 今日の決算特別委員会は、保健福祉局の事業審査の日程で、私は保健所が行うエイズ予防対策事業を取り上げました。「エイズ」というと、かつては不治の病と言われ恐れられていましたが、最近は市民の関心が薄らいできているような気がします。ところが実は、感... 2012.10.16 予算・決算委員会
教職員の不祥事(札幌市教委発表) 教職員の不祥事 平成24年10月12日付 札幌市教育委員会は10月12日、月例の教育委員会会議を開催し、教職員不祥事の懲戒処分を決定しました。●勤務態度不良及び職務命令違反 被処分者 東札幌小学校 学校職員 男性 50歳代 処分内容 停職6月 事案概要 平成24年1月23日... 2012.10.14 教職員の不祥事(札幌市教委発表)