国の政治に思うこと 今年も半年終わり、そしていざ参院選 今日も7月1日。気付けば今年も半分終わってしまいました。大したことをしていない割に、時が経つのは早く、気ばかり焦ります。さて今週末は参議院選挙です。今日も共産党の街宣車だけがうるさく走り回っています。しばらく政治家稼業から離れている間にすっ... 2016.07.01 国の政治に思うこと
とりとめもない日記 英、EU離脱の衝撃 6月23日に行われたイギリスの国民投票ではEUからの離脱が決まりました。事前の予測ではEU残留を予想する声が多かっただけにマーケットに与えた衝撃は大きかったようです。ドル円は7円ほど下落し、一時100円を割り込みました。先行き不透明感を背景... 2016.06.24 とりとめもない日記
マスコミ利権を斬る 新潟日報から回答書が届いた。とんでもない新聞社だ! 久しぶりの投稿になります。実はこの間に何度も投稿を試みたのですが、パスワードを忘れて自分のブログの投稿画面にログインできなくなってしまったのです。以前にハッカー攻撃を受けて不正アクセス対策を強化したのが裏目に出ました。自分で作ったサイトなの... 2016.04.27 マスコミ利権を斬る
起業・ベンチャー 合同会社の増資登記(DES)を自分でやってみた 溜まりすぎた役員借入金を解消するため、デット・エクイティ・スワップに着手した話を前回記しました。デット・エクイティ・スワップとは負債を資本に振り替える手続きのこと。この結果、資本金が増えて会社の財務体質が改善します。いわば増資を行うというこ... 2016.03.27 起業・ベンチャー
起業・ベンチャー 経営改善の一手はDESで 今日は風がとても強く、時折強く雪が吹き付ける一日でした。世は三連休で少し時間ができたので静かにブログを更新します。例によって政治ネタではなく、半分備忘録のような記事です。前回は自分の会社の経営指標が予想外に悪かった話を書きました。中小機構の... 2016.03.20 起業・ベンチャー
起業・ベンチャー 中小機構のサイトで自社の財務体質を診断してみた 今日は政治とはまったく関係のない話です。ブログ読者の皆様にお伝えしている通り、私は昨年春に議員をクビに(?)なってから起業して細々と生計を立てております。そこで、起業にまつわるお話も日記として少しづつ書いてみようと思います。おかげ様で、この... 2016.03.13 起業・ベンチャー
アイヌ利権の怪 政府の新アイヌ調査、読めば読むほどため息ばかり 今日ふと入った喫茶店で、懐かしの北海道新聞を見ていたら、「アイヌ差別が深刻」 「国民の理解が足りない」などと例によって説教がましい記事が出ていました。新聞にはそれぞれカラーが有りますが、北海道新聞は変わっていて、たいがい紙面の何処かに連日の... 2016.03.09 アイヌ利権の怪
お知らせ・ご案内 北洋テレビに出演しています 札幌の街は今日は横殴りのボタ雪で大変な一日でした。出先でクルマが雪に埋もれてしまって掘り出すのに大汗。朝は大雪かと思えば午後から晴れて気温が上がり、幹線道路は雪解け水でまるでドブ川のようでした。平成28年に入り、うるう年の2月も今日で終わり... 2016.02.29 お知らせ・ご案内
移民問題・歴史認識 戦後70年、敗戦国の軛から抜け出すのはいつのことか 年の瀬の慌ただしい中、「外務大臣が韓国を訪問する」とのニュースが飛び込んできました。「なにやら怪しい動き」と思っていたら、なんと慰安婦へのお詫びと反省として韓国政府に10億円もの示談金支払いを約束してきたとのこと。10億円の対価はソウル日本... 2015.12.30 移民問題・歴史認識
札幌市PTA共済会 PTA共済会の闇に迫る(3)利権の構造をすべて公開 PTA共済会の闇に迫る(1)彼らはなにを隠しているのか?PTA共済会の闇に迫る(2)北海道教育庁との奮戦記前編では北海道教育庁と戦うことになった経緯を記しました。本編では公開決定で開示された資料をすべて掲載します。できたばかりのPTA共済会... 2015.12.11 札幌市PTA共済会