しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

札幌市議時代の記事(H23-27)

市政情報ファイル

公用車の交通事故が年間200件!

本日、6月の定例市議会が閉会しました。今回の定例会で行った文書質問のうち、市長から第2弾の答弁書が今日届きました。そのなかで、公用車による交通事故の実態をお知らせします。これ↑は市長から届いた答弁書の一部です。十数ページの答弁書をめくると、...
市政情報ファイル

再任用後に外部派遣されている札幌市職員が7名も!

今回の定例市議会では、はじめて「文書質問」を行いました。文書質問というのは、本会議の代表質問などとは別に、市政に関する事項を議長を通じて市長に文書で尋ね、文書で正式な回答をもらうシステムです。年4回の定例会ごとに各議員が質問することができま...
教職員の不祥事(札幌市教委発表)

教職員の不祥事 平成24年5月18日付

札幌市教育委員会は5月18日、教職員に対する懲戒処分を発表しました。今月は交通事故が2件。3か月ぶりの懲戒処分の発表です。1.人身交通事故被処分者 厚別南中学校 教諭 男性 40歳代   処分内容 減給1月(給料の10分の1) 事案概要 平...
札幌市PTA共済会

「札幌市PTA共済会」の強制加入は問題です

今日はコートも要らないほどの暖かい1日でした。でも近所の公園には雪がたっぷり残っていました。子供達が公園で遊べるようになるにはもう少し時間が必要かもしれません。さて今日は、長男の通う小学校でPTA総会があり、初めて参加しました。参加人数は思...
教職員の不祥事(札幌市教委発表)

教職員の不祥事 平成24年2月14日

毎月恒例の、札幌市教職員の不祥事の発表です。(情報提供:札幌市教育委員会)1.生徒に対する不適切な行動被処分者札幌市立学校 教諭 男性  処分内容 停職3月 事案概要 生徒に対する不適切な行動※被処分者からは退職願が提出されており、本日付で...
札幌市東区のイベント

雪まつり・つどーむ会場がオープン!

2月6日、ついに札幌雪まつりの、つどーむ会場がオープンしました。会場入口では、栄町の小学生が作った雪だるまがお客さんを迎えてくれます。雪だるまのひとつひとつに、メッセージが書いてあります。こうやって迎えてくれると、心温かくなりますね。つどー...
札幌市東区のイベント

モエレ山爆走そり大会!!

第二回モエレ山爆走そり大会に行ってきました。モエレ山の頂上からソリで一気に爆走するイベントです。結構高いところから、一気に滑り落ちます。しかし、ふもとの方に来ると、傾斜が緩いので、止まってしまうこともしばしば。しまいにはソリを投げ捨てて走る...
教職員の不祥事(札幌市教委発表)

教職員の不祥事 平成24年1月24日

札幌市教育委員会は1月24日、月例の教育委員会を開催し、学校職員の不祥事に対する2件の懲戒処分を発表しました。最近は、毎月不祥事が発表されるのが、当たり前のようになっています。当たり前すぎて、新聞でもベタ記事にしかなりません。下記の情報は札...
札幌市東区のイベント

新生公園・第43回冬の祭典

今日は午後から、自宅の近所の新生公園(東区保健センターそば)で、「第43回冬の祭典」が開かれていました。鉄東地区連合町内会が主催する、毎年恒例のイベントです。午前中から地域の方が集まり準備をされていました。開始時間になると、子供たちがおおぜ...
市政情報ファイル

サッポロピリカコタンで燻製に

今日は札幌市南区小金湯にある札幌市の「サッポロピリカコタン」に行ってきました。サッポロピリカコタンとは、アイヌ語で「札幌の美しい村」という意味だそうです。今日ここに出かけたのは、北海道アイヌ協会さんから「アシリパノミ」という新年の儀式の招待...
スポンサーリンク