しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)
政治とおカネ

議員定数と報酬について考えました

昨日、東京で開かれた議員定数と報酬についての勉強会に参加しました。全国から多数の地方議員や議会事務局職員も参加していました。私ごとで恐縮ですが、札幌市議会で「議会改革検討委員会」の委員を務めておりまして、議会として定数見直しの結論を出す時期...
各種委員会

札幌市観光まちづくりプラン、なにか物足りない気がする

今日は経済雇用対策・新幹線等調査特別委員会が開かれました。札幌市観光文化局がまとめた「札幌市観光まちづくりプラン」、この先10年間の観光政策についての審議です。一年間に札幌を訪れる観光客は約1300万人ですが、これを1500万人に引き上げる...
札幌市議会の記録

耐震偽装問題はまだ続いていた

今日は建設委員会を傍聴しました。住友不動産耐震偽装マンション被害者の会から市議会に陳情書が提出され、その審議でした。これは姉歯や浅沼など、悪徳建築士が設計した分譲マンションが耐震偽装だったと判明した事件です。無名の不動産会社ならともかく、財...
国の政治に思うこと

3連休突入、そして気になる東京都知事選の行方は

今年は正月休みが長く、新年会続きで調子を取り戻すのに時間がかかったと思ったら、今度は成人の日の3連休です。世間は暦通りに休める方ばかりではないでしょうが、普通のサラリーマンにとってはうれしいお休みですね。日本人は自己主張控えめなので、会社で...
まち・暮らし・雪対策

今年もまた雪が多いです。道路除雪のご相談を承ります

今シーズンの雪は12月まで温かい日が続いていて、このまま暖冬が続くのかと思ったら、年末年始にドッサリ積もって結局いつもの雪景色になってしまいました。連日の暴風雪で、道路脇にはコンモリと積もったところに今日は暖気が入って道路はグチャグチャ。正...
とりとめもない日記

今日から市役所は仕事始めです。

公職選挙法の関係で「謹賀新年」のご挨拶を申し上げることができないのですが、ブログをご覧の皆様におかれましては、健やかなお正月を迎えられたこととお喜び申し上げます。私事で恐縮ですが、小生は3が日は家内の実家の横浜市にて過ごしました。せっかく首...
とりとめもない日記

本年の営業は終了します。今年一年を振り返って。

今年は例年より雪が少ないと思っていたら、年末が近づくにつれ雪の量が増えてきました。長男は2学期の終業式のあと、ばんけいスキー場の冬休み教室に通っていますが、初日は少雪で地肌が見えていたゲレンデに毎日新雪が積もって嬉しい悲鳴だそうです。   ...
外交・防衛

アメリカに失望。私は安倍首相の靖国参拝を支持します。

今日は嬉しいニュースがありました。「安倍首相が靖国神社を参拝した」との新聞の号外が飛び込んできたのです。報道によると前回の小泉政権以来の7年ぶりの靖国参拝とのこと。信念を貫いた安倍首相の決断を国民の一人として強く支持します。しかし驚いたこと...
視察レポート

台北市視察報告 後編(新幹線、地下鉄、動物園、101タワー)

台湾視察報告の前編に続きます。台北市立動物園訪問 金仕謙園長面会金園長ほか大勢のスタッフの皆さんに心のこもった歓迎をいただきました。円山動物園三上園長と台北動物園金園長の握手に続いて、札幌市議会観光議員連盟の三上会長から台北動物園にシロクマ...
視察レポート

台北市視察報告 前編(台北市政府、市議会訪問)

札幌市議会の公式訪問団として12月18日から4日間の日程で台北市を訪問しました。エバー航空(EVA AIR)の千歳から直行便で片道約4時間のフライトです。新千歳空港の国際線ターミナルではキティちゃんの人形が待っていました。写真左側が搭乗した...
スポンサーリンク