長谷部区長の不正ファイル 違法業者「渋谷未来デザイン」、住民監査請求をしてみた 「一般社団法人 渋谷未来デザイン」とは渋谷区役所は「一般社団法人 渋谷未来デザイン」という会社とデタラメな契約(取引)を続けています。この会社に渋谷区役所が筆頭出資者として約7千万円を出資。残りは渋谷区・ハセベ区長と仲よしの企業に出資しても... 2020.12.22 長谷部区長の不正ファイル
長谷部区長の不正ファイル 公募情報がお友だちにダダ漏れ。シブヤの癒着行政の実態を見た。 令和時代の「ハコモノ行政」 渋谷区ではネウボラという言葉がよく出てきます。フィンランド語で「助言の場」を意味する言葉だそうです。「子育てを切れ目なく支援する」という一見聞こえの良い言葉。しかしその裏側で、役人が利権を拡大するための都合の良い... 2020.09.17 長谷部区長の不正ファイル
長谷部区長の不正ファイル 結局、業者に泣きついただけか・・・ 渋谷区のクラウドファンディングは大失敗(後編) 渋谷区のクラウドファンディングが大失敗だった件(前編)に続く1億円を集めるために税金1億円を使うという、世にも奇妙な渋谷区のクラウドファンディング。いつの間にか目標額が4289万円に下がっていました。議会では1億円を集めるための意気込みを語... 2020.09.17 長谷部区長の不正ファイル
渋谷区役所のウラ側 渋谷区のクラウドファンディングが大失敗だった件(前編) 渋谷区役所はこの夏、コロナ禍で苦しむ区内事業者のテコ入れ策として、1億円の区税を投じてクラウドファンディングを行いました。区議会で最初にこの話を聞いたとき、私は頭の中がハテナ(?)マークでいっぱいになりました。「なぜ区役所がクラウドファンデ... 2020.09.15 渋谷区役所のウラ側
長谷部区長の不正ファイル 白昼堂々、公文書偽造。渋谷区役所の隠蔽体質にあ然。 渋谷区役所は書類を隠す。ひょんなきっかけで渋谷区で議員になりまして約1年。渋谷区役所は職員の公文書の意識がとても低いことに驚かされます。書類(公文書)を議員に見せようとしない習慣も不思議に思いました。普通の自治体は情報公開があたりまえ以前、... 2020.06.17 長谷部区長の不正ファイル
渋谷区役所のウラ側 ※FRIDAYでも話題※ 新築の渋谷区役所があちこちで雨漏り。欠陥建築なのか? 建築費ゼロが裏目に・・・ 「建築費用ゼロ」で三井不動産に建ててもらった渋谷区役所の新庁舎。 竣工したばかりなのに、あちこちで雨漏りしていることが分かりました。 渋谷区は当初は「3箇所で雨漏り」と議会に説明していました。しかし、堀切ねんじん区... 2020.06.10 渋谷区役所のウラ側
空港・交通政策 IATA/IFALPA/国土交通省の意見交換メモを入手 羽田新ルート「急角度 変更を」 国際航空協会が要請 (東京新聞、令和2年3月4日) 上記報道されている件について、国土交通省に情報公開請求を行い、このほど開示されました。下記に資料を公開します。資料は、・羽田空港の新飛行経路に関するIATA... 2020.06.06 空港・交通政策
渋谷区議の記事(R1~R5) 区長に白紙委任。債務負担行為の空白設定はおかしい 第4回定例区議会に不思議な議案が提出されています。渋谷区の区営住宅と宮下公園の管理運営を民間企業に委ねるにあたって、委託金額の欄を白紙にした債務負担行為の議案が提出されているのです。これに反対しているのは渋谷区議会34名の議員のうち、金子と... 2019.12.05 渋谷区議の記事(R1~R5)
渋谷区議の記事(R1~R5) 今年3回目の一般質問に立ちました 11月定例会が始まりました。渋谷区議会議員になりまして3回目の定例会です。議員の権利である質問権を使って本会議で3回目の質問に立ちました。持ち時間15分で区長に尋ねた質問は3点です。質問の内容と区長答弁のあらましは動画で動画で解説しましたの... 2019.12.01 渋谷区議の記事(R1~R5)
移民問題・歴史認識 香港の自由を守れ!幸福実現党からスゴイ陳情が届く 「香港の自由を守れ!」との陳情が渋谷区議会に届きました。陳情主は幸福実現党の七海ひろこさん。幸福実現党の母体は、宗教団体の幸福の科学です。幸福の科学と言えば、N国党・立花代表が信者だとご自身で発表されたばかり。こうなると、元N国党員としては... 2019.10.08 移民問題・歴史認識