平成27年、市議選敗戦記 事務所開きのご案内 札幌は今日は久しぶりに激しく雪が降っています。道内はかなり天候が荒れている地域もあるようです。今日3月10日は、4年間の任期で最後の本会議でした。平成27年度予算案の採決が行われ、賛成多数で可決されました。退任する上田市長から最後の挨拶(演... 2015.03.10 平成27年、市議選敗戦記
平成27年、市議選敗戦記 「道はだれのもの?札幌21」アンケートに回答しました 「道はだれのもの?札幌21」さんからアンケートが届きました。この団体が問題提起している札幌駅中心部の市電ループ化計画については、これまでさまざまな問題が指摘されています。工事完成後は重大な支障が起きることが分かっていながら、上田市長の公約で... 2015.03.07 平成27年、市議選敗戦記
平成27年、市議選敗戦記 「公契約条例の制定を求める会」アンケートに回答しました 選挙が近くなるとさまざまな団体からアンケートが届きます。候補者の考え方を調べて投票活動につなげようとするもので、大変有意義だと思います。今回の選挙からはアンケートに回答した内容を私のホームページでも公開していきます。さて今日は「公契約条例の... 2015.03.06 平成27年、市議選敗戦記
アイヌは本当に先住民族か アイヌは札幌の先住民族ではない こういうと、また北海道新聞が頭から湯気を出して怒り出しそうです。これまでアイヌ政策の不祥事の実態解明を通じて疑惑の外堀を埋めてきましたが、いよいよ本丸に迫る時がやって来ました。1.「アイヌは本当に先住民族なのか?」今任期最後の質問となる3月... 2015.03.04 アイヌは本当に先住民族か
平成27年、市議選敗戦記 立候補予定者説明会に出席 2月24日、東区役所で開かれた市議選立候補予定者説明会に出席しました。選挙の申し込みを受け付ける告示日は4月3日ですが、これに先立って事務手続きを説明するのが今回の説明会です。ざっと見た限りでは私を含めて11陣営が出席していたようです。立候... 2015.03.01 平成27年、市議選敗戦記
外交・防衛 予算委員会初日、朝鮮総連への経済支援は止めるべき 今任期最後の予算特別委員会が始まりました。初日(第1日)の2月24日は財政局、市長政策室、総務局などの予算案の審議が行われました。朝鮮総連への経済支援は理由がないまず財政局では朝鮮総連北海道本部の固定資産税減免について質問しました。朝鮮総連... 2015.02.25 外交・防衛
趣味のページ 検索サイトBingに反映されない理由は SeesaaブログからWordpressを利用した独自サイトに移行してから約2ヶ月。最近も週末の合間を見てサイトをこまめに手直ししています。このサイトはiconic oneというテーマで表示させています。無料なのにレスポンシブ(スマホ対応)... 2015.02.23 趣味のページ
アイヌ官製談合 アイヌ官製談合、道警に容疑者告発へ 今日は財政市民委員会が開かれました。補正予算や西2丁目地下通路に関する疑惑の審議のあと、アイヌ官製談合に関する報告が行われました。今日の市議会で配布された資料は昨年12月25日の記者発表と全く同じものでした。札幌市、ついに容疑者を道警に告発... 2015.02.20 アイヌ官製談合
代表質問 広報さっぽろに掲載される 広報さっぽろに掲載される昨日から第一回定例市議会の代表質問が続いています。代表質問といえば、昨年12月の定例市議会で私もわずか8分間の代表質問を行いました。今ごろですが、その概要が今月号の広報さっぽろに掲載されております。「広報さっぽろ」と... 2015.02.17 代表質問
各種委員会 2月定例市議会、南19条環状通の陳情は継続審査に さっぽろ雪まつりも終わり、やわらかな日差しに春の訪れを感じます。2月12日から3月11日までの予定で春の定例市議会が始まりました。初日の12日は午後1時から本会議で、まず上田市長から議案の説明がありました。こちらはお経読みといって、市長が読... 2015.02.14 各種委員会